本文へジャンプ
本文へ
Foreign Language
サイトマップ
ご意見・ご要望
Foreign Language
サイト内検索
法人番号:9000020162019
文字の大きさ
ホーム
市民の皆さま
事業者の皆さま
観光・みどころ
まちづくり・市政
現在位置:
HOME
>
の中の
市民の皆さま
>
の中の
生活基盤
>
の中の
公園・緑化
>
の中の
公園緑地課からのご案内
>
の中の
主な公園の紹介
>
から
山と川の自然に親しむ
暮らしの情報
山と川の自然に親しむ
戸籍・住民票
社会保険制度
税金
福祉
健康管理・病気治療
いろいろな相談
教育
安全・防災
スポーツ・文化
環境保全
生活基盤
その他
お問い合わせ先
公園緑地課
電話番号 076-443-2111
kouenryokuti-01@city.toyama.lg.jp
組織別業務案内
ここから本文
呉羽山公園
種別
総合公園
所在地
富山市安養坊 他
開設年
昭和31年10月
面積
24.8ヘクタール
施設
民俗民芸村、展望台、ちびっこ広場、テニスコートなど
沿革
呉羽丘陵の主要地方道富山高岡線以北で、昭和14年12月に都市公園として計画決定され、自然が豊かで眺望に富み、四季折々の市民の散策の場として親しまれています。また、都市部の自然性の高い環境を生かし、市民が親しみながら富山の風土と文化が理解できる都市緑化植物園が整備されています。
城山公園
種別
総合公園
所在地
富山市呉羽町 他
開設年
昭和43年3月
面積
151.9ヘクタール
施設
白鳥城址、ファミリーパーク、呉羽少年自然の家、遊歩道など
沿革
本市の西方に連なる呉羽丘陵の主要地方道富山高岡線以南で、昭和42年に呉羽山と合わせて呉羽丘陵県定公園に指定され、展望台、歩道の整備に着手、昭和59年4月にファミリーパーク開園。また、平成3年度から健康とゆとりの森整備事業により自然度の高い森林空間としての整備を進め、里山の自然が残る身近な都市公園として市民に親しまれています。
神通川緑地
種別
運動公園
所在地
富山市布瀬町~安野屋河川敷
開設年
昭和43年3月
面積
11.8ヘクタール
施設
芝生広場など
沿革
昭和40年2月に都市化に伴う公園緑地等の不足を補うため、河川敷地占用許可準則が定められました。市においても市民の憩いの広場特に青少年のスポーツの広場として昭和43年に整備、着手しています。
神通川左岸広場
種別
都市緑地
所在地
富山市有沢
開設年
平成6年3月
面積
3.7ヘクタール
施設
バーベキューコーナー、クローバーランド、芝生広場、多目的広場など
沿革
有沢橋の上流に約500m、下流に150m、幅約70mの神通川左岸の河川敷に川辺の憩いの場として地方特定河川等整備事業により整備しました。