おでかけ定期券

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006518  更新日 2024年3月4日

印刷大きな文字で印刷

おでかけ定期券は、富山市内在住の65歳以上の方(年度中に満65歳になる方を含みます。)が市内各地から中心市街地へおでかけになる際に、公共共通機関を1乗車100円で利用できるお得な定期券です。

おでかけ定期券が利用できる公共交通機関と利用範囲について

利用できる公共交通機関

利用時間帯

区間

地鉄路線バス

9時から17時まで

(降りる時間)

富山市内各バス停⇔中心市街地(18バス停)または市民病院(3バス停)

※詳細は下記図1を参照

地鉄電車

9時から17時まで

(降りる時間)

富山市内各駅⇔電鉄富山駅または南富山駅

※詳細は下記図2を参照

市内電車(富山軌道線・富山港線・環状線)

9時から17時まで

(降りる時間)

全区間
フィーダーバス

9時から17時まで

(降りる時間)

全区間
まいどはやバス

9時から17時まで

(降りる時間)

全区間

図1おでかけバス路線図

図2おでかけ電車路線図

令和6年度おでかけ定期券の申し込みについて

申込場所

受付時間

各地区センター(大長谷を除く)

8時30分から17時15分まで

(土曜・日曜・祝日は受付けておりません)

各中核型地区センター

8時30分から17時15分まで

(土曜・日曜・祝日は受付けておりません)

各行政サービスセンター

8時30分から17時15分まで

(土曜・日曜・祝日は受付けておりません)

まちづくり推進課(富山市役所8階東館)

8時30分から17時15分まで

(土曜・日曜・祝日は受付けておりません)

とやま市民交流館(CiCビル3階)

市民サービスコーナー

10時から19時30分まで

(休館日:毎月第3火曜日(※))

いずれも年末年始(12月29日から1月3日)は受け付けていません。
※変更となる場合がありますので事前にお問い合わせください。

申込期間

令和6年3月25日(月曜日)から随時

  • ※上記の申込場所で一斉に受付を開始します。
  • ※富山市役所本庁舎では、3月25日(月曜日)から下記の通り臨時受付窓口を開設します。
臨時受付窓口
期間 3月25日(月曜日)から3月29日(金曜日)まで
受付時間 8時30分から17時15分まで
場所 市役所1階市民ホール

令和6年度おでかけ定期券の有効期限

令和7年3月31日(月曜日)

ご用意いただくもの

  1. 利用者負担金 1,000円(運賃として使えるものではありません。)
  2. マイナンバーカードや健康保険証、運転免許証など、氏名、住所、生年月日がわかるもの。
  3. 現在のお持ちのおでかけ定期券
  • ※1、2は新規の申し込み、更新手続きともに必要です。
  • ※更新手続きの方は、現在お持ちのおでかけ定期券を必ず持参してください。(カード内の残金を繰り越して使用できます。)
  • ※ご利用にあたっては、別途おでかけ定期券への入金が必要です。

おでかけ定期券の申込書について

おでかけ定期券の申し込みには、申込書の提出が必要になります。申込書は受付窓口で配布しますが、下記添付ファイルをダウンロードすることにより、ご自宅などであらかじめ記入することが可能です。

※令和5年度おでかけ定期券の申し込み(令和6年3月24日(日曜日)まで)には使用できません。

令和6年度おでかけ定期券パンフレットについて

下記添付ファイルより令和6年度おでかけ定期券パンフレットをダウンロードできます。おでかけ定期券の利用方法などをご参照ください。

おでかけ定期券を提示することで受けられる特典について

おでかけ定期券を提示すると、

  • 中心市街地にある協賛店(約70店)で粗品の進呈や商品の割引があります。
  • 市の体育施設や文化施設(約30施設)を半額または無料で利用できます。

※対象店舗やサービス内容などの詳細は、下記添付ファイルをご参照ください。 

※令和6年度のサービス内容は、令和6年4月1日からの開始となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

活力都市創造部 まちづくり推進課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2054
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。