令和2年度末で、以下の補助申請の新規受け付けを終了します。
なお、令和2年度までに補助金の申請をしたことがある方は、令和6年3月を期限として、現在通学している大学等の在学期間中は引き続き申請可能です。
補助事業の名称 | 富山市県外通学助成事業(令和2年度末新規受付終了) |
---|---|
補助事業の概要 | 市内在住の方が、県外の大学や専門学校などに、富山市内の駅から通学される場合、その通学定期券購入費用の一部を補助します。 |
補助事業の要件 | ・市内に住所を有していること ・富山市内の駅から、鉄軌道の学割通学定期券で県外の学校(小中高校は除く)へ通学していること |
補助額 | ・3千円/月 |
申請受付期間 | ・1ヶ月定期券の場合 通用期間の初日から通用期間終了日の3ヶ月以内 (例)通用期間4月14日から5月13日の場合 申請受付期間は4月14日から8月12日まで ・3ヶ月定期券の場合 通用期間の3ヶ月目から通用期間終了日の3ヶ月以内 (例)通用期間4月14日から7月13日の場合 申請受付期間は6月14日から10月12日まで ・6ヶ月定期の場合 通用期間の6ヶ月目から通用期間終了日の3ヶ月以内 (例)通用期間4月14日から10月13日の場合 申請受付期間は9月14日から翌年1月12日まで |
要綱 | ・富山市県外通学助成事業補助金交付要綱 (112kbyte)![]() |
申請提出書類 | ・様式第1号 補助金交付申請書 (41kbyte)![]() ![]() (記入例 (54kbyte) ![]() <上記、提出書類のほか、窓口にお持ちいただくもの> ・「身分証明書」…健康保険証、運転免許証など住所の記載のある身分証 ・「印鑑(認印)」 ・「学生証」 ・「(補助対象の)学割通学定期券」 【留意事項】 ※補助対象の定期券(原本)を提示していただく必要があります。 ※補助申請を行っていない定期券の通用期間をを更新する際、券売機で継続購入するとお持ちの定期券が回収され、更新前の内容がわからなくなってしまうため、更新前の通用期間分の補助が受けられなくなります。 (補助申請を行っていない定期券の通用期間を更新する際は、事前に定期券のコピーとり、富山駅窓口で下記のとおり駅員に証明印を押してもらってください。) 補助申請前の定期券の通用期間を更新する方法(76kbyte) ![]() |
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |