補助事業の名称 | 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業 |
---|---|
補助事業の概要 | 公共交通沿線居住推進補助対象地区内において 公共交通沿線住宅・居住環境指針に適合する共同住宅を建設される方に補助します。 |
補助事業の要件 | ◎公共交通沿線住宅・居住環境指針に適合した計画とすること ・敷地面積 300平方メートル以上 ・住戸数 4戸以上 ・住戸専用面積 一般型: 55平方メートル以上 単身型: 40平方メートル以上 ・単身者型の住戸数は全戸数の 3分の1以下 とすること ・緑化の確保 敷地面積の 10%以上(うち、接道部 5%以上) ・空地の確保 建築基準法53条の規定よりも 10%厳しい建ぺい率を満たすこと ・計画地に応じて、公共交通沿線居住環境指針に適合した建築物の高さとすること ・主要構造部が、耐火構造、又は準耐火構造 ・台所、収納設備、水洗便所、洗面設備、浴室及び居室を備えた住宅 ・劣化対策、維持管理対策、断熱性能、高齢者への配慮などに関する項目につい て、日本住宅性能基準(国土交通省)に適合した住宅 ・地上階数4以上の住宅には、エレベーターを設置 |
補助額 | 一般型:35万円/戸 単身型:17万5千円/戸 |
補助限度額 | 1,750万円 |
備考 | 有識者等へ事業計画に対する意見聴取を行なう場合があります。 規模の大きい計画については予算の関係上早い段階のご相談をお願いいたします。 |
要綱 クリックしてダウンロード(PDF形式) |
富山市公共交通沿線居住推進事業制度要綱 (826kbyte)![]() 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業補助金交付要綱 (253kbyte) ![]() |
申請様式 クリックしてダウンロード(ワード形式) |
●着工前の事業計画認定申請 ・様式第1号 富山市公共交通沿線共同住宅事業計画認定申請書 (25kbyte) ![]() ・別紙1 提出図書一覧表(事業計画の認定申請に必要となる図書等) 別紙2 誓約書(敷地内の緑地の確保について) 別紙3 富山市公共交通沿線共同住宅事業計画書 別紙4 公共交通沿線住宅・居住環境指針適合表 (137kbyte) ![]() ・別紙5 設計住宅性能評価 共同住宅等自己評価書(住棟)及び共同住宅等設計内容説明書(住棟) 別紙6 設計住宅性能評価 共同住宅等自己評価書(住戸)及び共同住宅等設計内容説明書(住戸) (235kbyte) ![]() ・緑化面積算定表 (20kbyte) ![]() ![]() ・その他 図面等 ------------------------------------- ●補助金の交付申請(工事完了後に、申請) ※交付申請を受けて完了検査をおこないますが、すでに入居者が入居している場合、もしくは3月下旬は、申請の受付を受けかねる場合がありますのでご了承ください。 ・様式第5号 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業補助金交付申請書 様式第7号 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業補助金請求書 様式第8号 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業軽微変更届出書 ※認定内容に影響の及ばない軽微な変更を行う場合 (36kbyte) ![]() ・別紙12 提出図書一覧表(補助金交付申請に必要となる図書等) 別紙13 富山市公共交通沿線共同住宅事業実績書 別紙14 公共交通沿線住宅・居住環境指針適合表 別紙15 公共交通沿線共同住宅建設促進事業補助金交付申請額の算定方法 (138kbyte) ![]() ------------------------------------- ●認定を受けた事業計画の変更をおこなう場合 ・様式第3号 富山市公共交通沿線共同住宅事業計画変更認定申請書 (29kbyte) ![]() ・上記変更内容がわかる図面等 ------------------------------------- ●事業計画を中止する場合 ・様式第4号 富山市公共交通沿線共同住宅建設促進事業中止(廃止)届 (28kbyte) ![]() |
緑化計画について | ●緑化計算について 「緑化見本図および計算例」 (4,536kbyte) ![]() 「透水性舗装等の計算例」 (388kbyte) ![]() |
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |