富山市では、住宅における脱炭素化及び再生可能エネルギーの導入を促進し、「ゼロカーボンシティ」の実現を目指すため、市内においてZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を取得する場合に、要した費用の一部を補助する「富山市ZEH(ゼッチ)導入補助事業」を開始します。
※申請の際は、必ず「令和4年度富山市ZEH導入補助金申請の手引き」をご一読ください。
リーフレット (180kbyte)
快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率な設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。
出典:経済産業省 資源エネルギー庁
1戸あたり上限20万円
*以下(A)(B)のうち、いずれか少ない額
(A) ①補助対象経費-②国等の補助金 *千円未満は切り捨て
(B)200,000円
30件
※受付は先着順で行います。ただし、同日受付で募集予算額を超える場合は、抽選により補助対象者を決定します。
令和4年5月9日(月)から令和5年3月20日(月)まで
※申請できる期間は、国ZEH補助金額確定通知日から60日以内または、令和5年3月20日(月)のいずれか早い日(土日祝日及び閉庁日(令和4年12月29日~令和5年1月3日)の場合は、その前の開庁日)までです。期限内に交付申請書等が提出されない場合は、補助金の交付が受けられませんので、ご注意ください。
申請期限一覧はこちら
※受付は先着順で行います。ただし、同日受付で予算額を超える場合は、抽選により補助対象者を決定します。
1. 富山市ZEH導入補助金交付申請書
2. 富山市ZEH導入補助金交付申請書 明細書
3. 振込依頼書(ZEH導入補助金用)
持参または郵送(消印有効)
※郵送の場合、消印が分かるもののみ受付します。なお到着まで追跡可能な方法(レターパック、特定記録、書留等)での送付を推奨します。
※記載内容や添付書類等に不備があった場合には、不備が解消された時点で正式な受付となりますのでご注意ください。
※消印が申請受付期間を過ぎた場合は、提出書類がそろっていても補助金の交付対象外となります。
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
富山市環境部環境政策課 企画係 TEL 076-443-2053
本事業は、市民の脱炭素行動状況の把握についても事業の目的としており、チームとやましへ登録し、2年間、環境家計簿を入力することが補助要件となります。入力されなかった場合には、補助金の交付決定の取り消し及び補助金の返還を求める場合があります。
なお、ご入力いただいた内容は、個人情報を除いた上で、市で公表する場合がありますので、予めご了承ください。
脱炭素社会の実現を目指すために、市民の皆さんや団体・事業所などが自主的にチームを結成し「チームとやまし」のメンバーとして温室効果ガスの削減を目指す市民総参加のプロジェクトです。
チームとやましホームページはこちら
ご家庭や事業所などのエネルギー使用量(電気・ガス・水道・ガソリンなど)を入力することにより、二酸化炭素の排出量が算出される仕組み。これにより、私たちの生活が環境にどのくらい影響を与えているのかがわかります。
チームとやましホームページのマイページより「環境家計簿」を2年間継続して入力してください。また入力については、環境政策課で半期毎に入力したかの確認を行います。
詳細は「環境家計簿入力方法」を参照してください。
環境家計簿入力方法 (156kbyte)
カラー写真の例(58kbyte)
Q&A (84kbyte)
富山市ZEH導入補助金財産処分承認申請書
PDFファイル (22kbyte) Wordファイル (15kbyte)
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |