積雪のため検針できない場合、いったん過去の実績により水量を推定し、料金を算定します。次回の検針で実測できたときに再計算し、過不足を調整します。
なお、推定検針後でも、ご自身で検針し数値を報告することで、実測値として修正することが可能です。
普段からメーターボックスの上に物を置かないよう、メーター周辺の整頓や除雪に協力をお願いします。
気温が氷点下になると、凍結による水道管の破裂や外部水栓の破損が予想されます。定期的に配管やメータの点検をお願いします。
冬場の水道水は井戸水に比べ温度が低く融雪には不向きです。
融雪に水道水を使用すると、水道料金が高額になるとともに下水道料金も高額になる場合がありますのでご注意ください。
積雪時は水道の開閉栓作業に時間がかかります。引越し等に伴う開閉栓の申込は3営業日前までにご連絡ください。
上下水道局料金課 |
電話番号(076)432-8513 |
東上下水道サービスセンター(大沢野・大山・細入) |
電話番号(076)467-5816 |
西上下水道サービスセンター(婦中・八尾・山田) |
電話番号(076)465-2164 |