デザインマンホール

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007709  更新日 2023年2月27日

印刷大きな文字で印刷

デザインマンホールとは

全国各地、どこにでもあるマンホールのふた。直径60センチメートルの円の中には、それぞれの地域の特色を生かした個性的なデザインが描かれています。
富山市には、市町村合併前の旧町村のものもあわせて、13種類のデザインマンホールがあります。
 

富山県富山市のデザインマンホール

あざみ

あざみ

赤紫色の花と深緑のトゲのある葉が特徴の「あざみ」をデザインしました。
あざみは、市町村合併前の富山市の市の草花で、あざみの根は薬用にもなり「富山のくすり」ともつながることから、昭和48年3月5日に、市の木「けやき」、市の花木「つばき」とともに選ばれました。

富山[とやま]地域(神通川と常願寺川の間の地域)で使われています。
 


水橋橋まつりと東西橋

みずはしはしまつりととうざいばし

富山市東部の水橋[みずはし]で行われる「水橋橋まつり」をデザインしました。東西橋、満開の桜、打上げ花火が描かれています。
水橋橋まつりは、明治2年、水橋を流れる白岩川に初めて橋「東西橋」が架けられたことを記念して始められました。

マンホール蓋の左下にある、ひらがなの「お」の文字は、「汚水」の「お」です。
富山地域(常願寺川の東の地域)で使われています。


船橋と常夜灯

ふなはしとじょうやとう

立山連峰を背景に「船橋」と「常夜灯」をデザインしました。
江戸の時代、富山市の城下町を流れていた「神通川」には、64艘の船を鉄の鎖でつないで板を渡した橋が架けられていました。橋の両岸には常夜灯が置かれ、一晩中、明かりが灯されていました。

富山地域(神通川の西の地域)で使われています。


富山城と路面電車

とやまじょうとろめんでんしゃ

立山連峰を背景に「富山城」と「路面電車」をデザインしました。
明治9年に廃城となった富山城は、戦災からの復興のシンボルとして昭和29年に建設され、モータリゼーションの波を受けて廃線となった路面電車環状線は、「コンパクトなまちづくり」によって復活し、歴史的な富山城を背景に近代的な路面電車が走る風景が実現しました。

2020年の富山駅の高架化による路面電車の駅南北直通運転を記念して製作しました。


北前船廻船問屋森家

きたまえぶねかいせんどんやもりけ

富山市北部の岩瀬[いわせ]地区にある「廻船問屋森家」と「日本海の荒波を越える北前船」をデザインしました。
江戸から明治時代、北前船の寄港地として繁栄した岩瀬には、木造2階建の東岩瀬廻船問屋型町家の家並みが残り、大火の後の明治11年ころ建てられた廻船問屋森家は、豪壮かつ繊細なその意匠により、国の重要文化財に指定されています。 


おわら風の盆

おわらかぜのぼん

八尾[やつお]地域で行われる「おわら風の盆」をデザインしました。
江戸時代に始まったといわれ、300年余りの歴史がある「おわら風の盆」。
富山と飛騨をむすぶ要衝として養蚕や和紙などの交易で栄えた八尾地域には、石畳の通りに千本格子と白壁の家並みが続く歴史的な景観が残されています。


ハローキティ

はろーきてぃ

富山市と「ハローキティ」のコラボレーション企画のデザインマンホール。
富山市オリジナルのキティちゃんは、豊かな自然とガラスをモチーフに、きらめきと透明感のある衣装でコーディネートしています。背景には、富山城やTOYAMAキラリなど、立山連峰を見ることができる街なかの風景が描かれています。お友達のジョーイくんも一緒です。


サルビアとマツ

さるびあとまつ

「サルビア」と「マツ」をデザインしました。
サルビアとマツは、市町村合併前の大沢野町の町の花と木です。町の花木には「カイドウ」が選ばれています。
サルビアの燃えるような赤い花に、町の発展への情熱を重ねています。

大沢野[おおさわの]地域で使われています。


ナデシコ

なでしこ

「ナデシコ」をデザインしました。
ナデシコは、市町村合併前の大山町の町の花です。町の木には「オハラスギ」、花木には「ツツジ」が選ばれています。
大山の道端に、かわいく咲くナデシコは、町の人たちに親しみのある花です。

デザインは、平成4年に一般公募した上滝中学校生徒の作品です。
大山[おおやま]地域で使われています。


ツバキ

つばき

「ツバキ」をデザインしました。
ツバキは、市町村合併前の八尾町の町の花木で、町の木には「マツ」が選ばれています。
気どらず雪風にも耐え抜くツバキのように在りたい、との願いが込められています。

八尾[やつお]地域で使われています。


スイセン

すいせん

「スイセン」をデザインしました。
スイセンは、市町村合併前の婦中町の町の花です。町の木には「サンゴジュ」、花木には「ツツジ」が選ばれています。

婦中[ふちゅう]地域で使われています。


ユキツバキ

ゆきつばき

「ユキツバキ」をデザインしました。
ユキツバキは、市町村合併前の山田村の村の花木です。村の木には「カツラ」が選ばれています。
雪に耐えて人目を忍ぶように花を咲かせるユキツバキの姿を、純粋で素朴な町の人たちと重ねています。

山田[やまだ]地域で使われています。


キクとサザンカ

きくとさざんか

「キク」と「サザンカ」をデザインしました。
キクとサザンカは、市町村合併前の細入村の村の花と花木です。村の木には「マツ」が選ばれています。
中央にあるのは旧細入村の村章で、いろどり美しい自然に囲まれた細入村の飛躍を願い、鳥が羽ばたく姿がデザインされています。

細入[ほそいり]地域で使われています。

マンホールマップ

地図

map

あざみ

設置場所

富山城址公園 西側

アクセス

路面電車 丸の内電停 徒歩1分

水橋橋まつりと東西橋

設置場所

水橋駅前

アクセス

あいの風とやま鉄道 水橋駅 徒歩1分

船橋と常夜灯

設置場所

呉羽駅前

アクセス

あいの風とやま鉄道 呉羽駅 徒歩1分

富山城と路面電車

設置場所

富山市民プラザ前

アクセス

市内電車 大手モール電停 徒歩1分

北前船廻船問屋森家

設置場所

岩瀬浜電停前

アクセス

市内電車 岩瀬浜電停前 徒歩1分

おわら風の盆

設置場所

越中八尾観光会館(曳山展示館)近く

アクセス
  1. 富山地鉄バス 八尾鏡町バス停 徒歩5分
  2. JR高山本線 越中八尾駅から富山市コミュニティバス八尾環状線 上新町口 徒歩2分

ハローキティ

設置場所

富岩運河環水公園内

アクセス

富山駅 北口 徒歩11分

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 下水道課
〒930-0859 富山市牛島本町二丁目1番20号
電話番号:076-432-8792
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。