新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、傍聴される方におかれては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
1 受付時に検温を行い、検温の結果、体温が37.5℃以上の場合は、傍聴をご遠慮ください。
2 傍聴される前に手指の消毒およびマスクの着用をお願いします。
3 傍聴時には間隔を空けて着席してください。
4 委員会室等での感染が確認された場合の連絡のため、「傍聴申込書」に緊急連絡先の記入を
お願いします。
傍聴は、委員長の許可が必要です。
傍聴される方は、委員会開会当日の午前8時30分から開会時刻の15分前までの間に、また、午後から傍聴される方は、午前8時30分から午後再開予定時刻の15分前までの間に、市庁舎東館6階の議会事務局へお越しいただき、委員会傍聴申込書に必要事項をご記入願います。
なお、定員は各委員会とも10人となっています。
※議場で開催される予算決算委員会(全体会)については、本会議の傍聴と同様の手続きになります。
※傍聴のため、車を市役所の駐車場に駐車された方は、駐車券をお持ちのうえ、議会事務局(6階)までお申し出ください。