![]() | 要介護認定・要支援認定申請等 |
項目 | 内容 |
概要 | 介護保険のサービスを利用するためには、富山市の要介護又は要支援の認定を受ける必要があります。 介護保険のサービスは、認定の申請日から利用できますので、サービスが必要となった時点で申請してください。 認定結果は、原則として、申請日から30日以内に通知します。 |
---|---|
申請および交付場所 | 市役所東館3階の介護保険課窓口又は行政サービスセンターの地域福祉課窓口(地区センターでは行っていません) ※申請手続きは、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設などに代行してもらうことができます。 |
申請に必要なもの | 1. 介護保険被保険者証 2. 健康保険被保険者証 3. 個人番号を記載された場合、詳細リンクを参照ください。(571kbyte) ![]() |
手数料 | 無料(地域包括支援センターなどが申請を代行しても無料) |
様式サイズ | A4縦 |
郵便による申請 | 可 |
ファックスによる申請 | 不可 |
認定調査について | 申請後、認定調査が行われます。 1.認定調査 富山市の職員や富山市から委託を受けた社会福祉協議会や居宅介護支援事業者等の介護支援専門員等がご自宅を訪問し、心身の状況や日中の生活、家族・居住環境等について、利用者本人と家族等から聞き取り調査等をします。 2.主治医意見書 利用者本人の主治医が、介護を必要とする原因疾患等について記載します。 *複数の医療機関へ依頼すると、自費が発生する場合がありますので、ご注意ください。 |
〇申請書様式 PDF (244kbyte) Word (72kbyte)
(2022/7/1更新)
〇申請書記入例 PDF (279kbyte)
(2022/7/1更新)
介護サービスを利用する予定がなくなるなど、認定申請が不要となった場合は、申請の取下げ手続きを行います。ただし申請を取下げた場合、対象期間に介護保険サービスの利用があれば、全額自己負担となる可能性がありますので、ご注意ください。
〇取下げ書 PDF (81kbyte) ○記載例 PDF (96kbyte)
(介護保険課)Eメール kaigohoken-01@city.toyama.lg.jp
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |