負担限度額認定申請

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003725  更新日 2023年12月25日

印刷大きな文字で印刷

富山市介護保険負担限度額認定申請書

概要
介護保険施設に入所(入院)又は短期入所し介護サービスを受けるにあたり、居住費(滞在費)及び食費の負担額を所得の状況に応じて減額します。
減額の対象となる方は、以下の要件をすべて満たす方です。
  • 市区町村民税非課税世帯の方
  • 配偶者(内縁関係の者も含む)が市区町村民税非課税の方(世帯が同じかどうかは問わない)
  • 預貯金等の金額が基準額
    • (1)生活保護受給者/老齢福祉年金受給者の場合
      1,000万円(夫婦は2,000万円)以下
    • (2)課税年金収入額と非課税年金収入額、その他の合計所得金額の合計額が年額80万円以下の方
      650万円(夫婦は1,650万円)以下
    • (3)-1 課税年金収入額と非課税年金収入額、その他の合計所得金額の合計額が年額80万円超120万円以下の方
      550万円(夫婦は1,550万円)以下
    • (3)-2 課税年金収入額と非課税年金収入額、その他の合計所得金額の合計額が年額120万円超の方
      500万円(夫婦は1,500万円)以下
※第2号保険者(40歳以上64歳以下)の場合は、1,000万円(夫婦は2,000万円)以下
申請および交付場所
市役所東館3階の介護保険課窓口
申請に必要なもの
  1. 介護保険被保険者証
  2. 預貯金等の金額を確認できる書類(通帳など)の写し
  3. 市区町村民税の非課税証明書(配偶者の住所が富山市外の場合のみ)
  4. 成年後見人が申請する場合は、成年後見人であることを証する登記事項証明書
  5. 個人番号を記載された場合、添付ファイル「本人確認の措置」を参照ください。
手数料
無料
様式サイズ
A4縦
郵便による申請
ファクスによる申請
不可

富山市介護保険負担限度額減額認定証再交付申請書

概要
負担限度額認定証の交付を受けた方が、その認定証を紛失または破損等した場合に、再交付いたします。
申請および交付場所
市役所東館3階の介護保険課窓口
申請に必要なもの
  1. 窓口に来られる場合は、窓口に来られる方の身分を証明できるもの(マイナンバーカードや運転免許証等の顔写真つきの身分証明書であれば1点、顔写真のない身分証明書であれば2点必要です)
  2. 本人・家族以外の代理人が窓口で申請する場合は、委任状が必要です。
  3. 個人番号を記載された場合、添付ファイル「本人確認の措置」を参照ください。
  4. 破損や汚損の場合は、当該負担限度額認定証を添付してください(認定証を紛失した場合で、当該認定証を発見したときは直ちに返還してください)
手数料
無料
様式サイズ
A4縦
郵便による申請
可(申請書のみ郵送してください)
ファクスによる申請
不可

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 介護保険課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2041
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。