新「富山市」の誕生を間近に控え、新市のまちづくりがどのように進められていくのか、住民の皆さんの暮らしに深く関わる行政サービスがどうなるのかなどをお知らせするため、下記のとおり開催しました。

●開催日時 平成17年2月26日(土)13時30分〜16時
●開催場所 富山国際会議場 3階 メインホール
●参加人数 600人
●内 容 1.開会のあいさつ (富山地域合併協議会 会長)
2.基調講演
 演題『新富山市の過去・現在・未来〜新しい時代の始まり』
 講師 宮口 侗廸 氏(早稲田大学教育学部教授 文学士)
3.合併協議会概要説明
4.トーク&トーク
 テーマ『わが地域の輝かしい未来に向けて』
 コーディネーター 宮口 侗廸 氏
 パネリスト 富山地域構成7市町村長
5.質疑応答
6.閉会あいさつ(富山地域合併協議会 副会長・会長職務代理者)
 
■基調講演の概要
1. 市町村合併は、日本が転換の時代にあって、新しい地域社会の仕組みを再スタートさせ、より実りある地域を作っていくことである。
2. 富山は早くからサラリーマン化したところであり、周辺地域の人が富山市へ通勤するなど、富山市を中心にした人の流れが形成されていた。
3. 田舎の発展は、そこにある資源の使われ方が進歩、発展することである。 資源を活かすのは人であり、人の力をどう育てるかを考えていただきたい。
4. 合併は新たな人と財産を抱えることであり、住民と行政の新しいオリジナルな仕組みづくりである。富山方式という言葉が生まれ、語られるとうれしい。
5. 新市では、海から山までの空間の多様性を活かすことができるかが勝負となる。都市が都市らしく栄え、周りの農山村が自分たちの生き方を見つけるという関係が一つの市の中に生まれれば素晴らしい。
6. 住民の幸・不幸は、職員の資質によって決まる時代であり、自治体職員の資質向上にも力を入れてもらいたい。
7. この転換の時代には自分の足元から出発するための新しい勉強があっていい。この大きな合併を機会に、各地域の方々は、それぞれ何を考えればいいのかを、第三者の意見も交えながら議論していただきたい。
■トーク&トークの概要

 
1.地域の将来像は?
細入村長 : 県境の歴史・文化を大切に、皆さんに遊びに来ていただける交流の拠点となりたい。
山田村長 : 広域観光の観点から、袋小路を解消し、農業と観光を結びつけた地域づくりを目指したい。
婦中町長 : ハード面の整備とともにソフト面でも活発になり、地域の更なる飛躍を願う。
八尾町長 : 豊かな自然と伝統文化、先端技術工業が融合するまちづくりを進めたい。
大山町長 : 新市における広域的な展開の一翼を担い、人づくり、観光の面での伸びを期待する。
大沢野町長: 県都富山市の奥座敷として、多くの市民の皆さんに来ていただきたい。
富山市長 : 市民の皆さんとの協働により、地域の発展や安全・安心を実感していただける市政運営が大事。
2.「地域審議会」
富山市長 : 地域の問題は「地域審議会」などで議論されることになり、地域の声を行政に届けていく仕組みは今後も継続される。
大沢野町長: 住民には声が行政に届きにくくなるという不安があり、「地域審議会」の果たす役割は大きい。
細入村長 : 旧自治体の枠を超えて話し合いをすること、「協働」をより進めていくことが必要。
3.新「富山市」に言いたいこと
細入村長 : 市民交流を進め、早く互いの地域を理解することが大切。また、神通川の有効利用として「市民レガッタ」開催などを願う。
山田村長 : 早く一体感を感じることができる市になることを願う。地域の特徴が育つように「新市建設計画」の実現を願う。
婦中町長 : 「新市建設計画」の着実な実施を願う。新市の一体感を醸成し合併して良かったと感じられるまちになることを願う。
八尾町長 : 自然、文化、協働が満喫できる地域となり、未来を担う青少年への贈り物になることを願う。
大山町長 : 市民が主体となったまちづくりの実現を希望。
大沢野町長: 市民生活に急激な変化を及ぼさないように。
富山市長 : 市民が自信と誇りを感じる取り組みを持続していくことが重要。市民の皆さんにも一緒に担い、つくる気持ちが大切。
■質疑応答

Q.

借金が多いなどの財政問題をどう解決していくのか。また、「人づくり」について、もう少し詳しく聞かせて欲しい。
A. 通常見込める財源で予算を組んだうえで財源として有利な合併特例債に振り替えるなどして、健全財政を維持することが大切である。
人材を発掘するなどの「人づくり」には、まず、相互に交流することが重要である。(富山市長)
Q. 「将来イメージ図」に「国土連携軸」、「広域連携軸」があるが、周辺市町村との「地域連携軸」もつくっていただきたい。
A. 当然あってしかるべきもので、ここでは強調していない。(宮口教授)
 
資  料  
説明会内容
説明会次第
説明会資料(新市建設計画概要版)
説明会資料(新市のすがた)
開催案内チラシ