二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

富山市表彰
一般表彰31人(敬称略・部門別・五十音順)

令和7年度の富山市表彰式を11月5日(水)、ANAクラウンプラザホテル富山で行います。受彰者のご功績をたたえて表彰状を贈呈します。

お問い合わせ 秘書課 電話:076-443-2007

市政功労

荒木 紋眞

市選挙管理委員会委員として、公正な選挙の管理執行に貢献

市政功労

小澤 伊弘

市監査委員として、正確で効果的な行政の執行に貢献

市政功労

山本 賢治

市公平委員会委員として、公平委員会の円滑な運営に貢献

地方自治功労

鹿熊 兼一

上条自治振興会会長等として、住民自治の振興発展に貢献

地方自治功労

花井 秋男

水橋西部自治振興会会長等として、住民自治の振興発展に貢献

地方自治功労

渡辺 正蔵

浜黒崎校下自治振興会会長等として、住民自治の振興発展に貢献

市民生活功労

石元 謙介

富山中央防犯協会副会長等として、安全で住みよい地域づくりに貢献

市民生活功労

牛島 隆一

市消防団分団長等として、安全な地域社会の形成に貢献

市民生活功労

梅本 由紀子

富山西交通安全協会副会長等として、地域住民の安全確保に貢献

市民生活功労

日下部 秀雄

市スポーツ協会理事等として、スポーツの振興発展に貢献

市民生活功労

杉本 忠夫

市交通指導員として、地域住民の安全確保に貢献

市民生活功労

永瀬 寿宏

富山中央防犯協会常任理事等として、安全で住みよい地域づくりに貢献

市民生活功労

福田 保

市消防団水橋方面団方面副団長等として、安全な地域社会の形成に貢献

市民生活功労

山口 繁一

市消防団八尾方面団方面副団長等として、安全な地域社会の形成に貢献

厚生功労

磯野 滋子

西田地方校下民生委員児童委員協議会会長等として、地域福祉の増進に貢献

厚生功労

島 信博

富山市歯科医師会会長等として、市民の公衆衛生の向上に貢献

厚生功労

杉林 幸子

大沢野北部地区社会福祉協議会理事として、地域福祉の増進に貢献

厚生功労

髙嶋 京子

市保健推進員連絡協議会地区理事等として、保健衛生の増進に貢献

厚生功労

舘川 敬子

市食生活改善推進連絡協議会会長等として、市民の健康増進に貢献

厚生功労

馬場 みち子

市保健推進員として、保健衛生の増進に貢献

厚生功労

平野 陽子

大沢野南部地区社会福祉協議会理事として、地域福祉の増進に貢献

厚生功労

藤崎 キヨミ

富山市精神障害者家族会等連絡会代表等として、障害者福祉の増進に貢献

産業経済功労

大津賀 保信

富山商工会議所副会頭等として、地域経済の発展に貢献

産業経済功労

住田 修

西本郷企業団地協議会会長として、地域産業の振興発展に貢献

産業経済功労

中田 政雄

船峅用水土地改良区副理事長等として、地域産業の発展に貢献

産業経済功労

松田 宏之

富山花き商業協同組合理事長等として、地域産業の発展に貢献

産業経済功労

山﨑 和夫

外輪野用水土地改良区理事として、地域産業の発展に貢献

産業経済功労

若井 英忠

富山市南商工会会長等として、地域経済の発展に貢献

教育文化功労

稲田 次郎

学校歯科医として、学校保健の向上に貢献

教育文化功労

才田 耕基

学校医として、学校保健の向上に貢献

教育文化功労

水口 大倫

市補導委員連絡協議会会長等として、安全で住みよい社会づくりに貢献

TOP