二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

放課後の小学生をサポートします
~学童保育についてのご案内~

お問い合わせ こども支援課 電話:076-443-2204
お問い合わせ 各行政サービスセンター
大沢野(細入) 電話:076-467-5830
大山 電話:076-483-2594
婦中(山田) 電話:076-465-2125
八尾 電話:076-455-2461

子ども会 ~地域児童健全育成事業~

放課後の小学校の空き教室などを利用して、子どもたちに健全な生活の場を提供しています。

対象
仕事などで保護者が昼間家庭にいない小学生
開設時間
放課後からおおむね3時間以上 ※地域によって異なります。
開設場所
市内62カ所 ※各子ども会の電話番号など詳細は、育さぽとやまをご覧ください。
費用
無料 ※おやつ代など実費を徴収する場合があります。
申込方法
各子ども会で申込期間が異なります。
  • 令和8年4月入学予定の新入生
    入学時の説明会や小学校で配布される申込書をご覧ください。
  • 在学生
    登録が必要です。各子ども会にお問い合わせください。

放課後児童クラブ ~放課後児童健全育成事業~

留守家庭の子どもたちに、家庭に代わる生活の場を提供しています。

対象
仕事などで保護者が昼間家庭にいない小学生
開設時間
放課後~19:00(学校休業日は8:00~19:00)
費用
各クラブの利用料
申込方法
直接、各クラブへ。

※開設時間や申込期間は、クラブによって異なります。詳細は、各クラブへお問い合わせください。

各子ども会・放課後児童クラブの住所や問い合わせ先などは、こちらからご覧いただけます。

育さぽとやま

TOP