二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。
10月1日(水)を基準日として全国一斉に実施される国勢調査は、日本に住む全ての人・世帯を対象とする、5年に一度の最も重要な統計調査です。国勢調査の回答は、統計法で義務付けられています。
調査員が各世帯を訪問して調査の趣旨などの説明を行い、調査書類(インターネット回答依頼書と紙の調査票など)を配布しています。
調査員をはじめとする国勢調査の従事者には、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられています。調査票は外部の目に触れないよう管理され、記入内容は厳重に守られます。調査の集計が完了した後、調査票は完全に溶かした上で破棄されます。
調査員を装って個人情報を搾取する「かたり調査」に注意してください。調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。調査員が銀行口座の暗証番号などを尋ねることは、絶対にありません。不審に思った際は、国勢調査富山市実施本部へ速やかに連絡してください。
国勢調査によって把握される地域ごとの人口は、避難所の設置や災害時の被害予測など、地域での防災対策に役立てられています。
国勢調査から得られる就学前の人口や一人暮らしの高齢者の数などは、保育施設や高齢者住宅の整備・拡充など、少子高齢化対策で活用されています。
スマートフォン、タブレット、パソコンなどから回答できます。
配布する「インターネット回答依頼書」の二次元コードから簡単にログインできます。
インターネット回答は暗号化され、他の人に内容を見られることなく、国のシステムに直接回答が送信されます。
インターネットで回答すれば、調査票を郵送したり、調査員に提出したりする必要がありません。
インターネット回答依頼書
回答方法など、国勢調査について不明な点がある場合は、国勢調査コンタクトセンター(受付時間は毎日9:00~21:00)に問い合わせてください。
イメージキャラクター