二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

相続した空き家でお困りの方へ

お問い合わせ 居住政策課 電話:076-443-2113

空き家の譲渡所得特別控除

昭和56年5月31日以前に建築された空き家を相続してから3年以内に耐震改修して譲渡する場合や、取り壊しをして土地を譲渡する場合、もしくは、譲渡後、譲渡の日の属する年の翌年2月15日までに耐震改修または取り壊しを行った場合、譲渡所得(売却益)の金額から最大で3,000万円控除される、税制上の優遇措置が受けられます。

※詳細は、市ホームページ(No.1006661)または、国税庁ホームページをご覧ください。
※特別控除の適用の可否については、富山税務署(電話:076-432-4191)へお問い合わせください。

ホームページ

被相続人居住用家屋等確認書について 

市では確定申告の際に本控除の適用を受けるために必要となる「被相続人居住用家屋等確認書」の発行申請を随時受け付けています。
確定申告の時期は混雑が予想されますので、お早めに手続きをお願いします。

空き家相談

空き家総合相談窓口

市では、空き家に関する相談をワンストップで受け付け、解決に向けて支援する窓口を開設しています。
「空き家をどうしてよいかわからない」とお困りの方は、気軽にご相談ください。

対象者
市内に空き家を所有している方、または所有することが見込まれる方やその関係者
時間
9:00~18:00
※臨時休業日を除き、(土)(日)(祝)(休)も相談を受け付けます。
場所
アピタ富山店1階(上袋)
NPO法人とやま空き家・空き地対策協会内(電話:076-460-4959)

※詳細は、市ホームページ(No.1016148)をご覧ください。

空き家・持ち家活用のための無料相談会

市内の空き家の悩みに、不動産や解体、法律の専門家が無料で相談に応じます。

日時
9月21日(日)13:00~17:00(11月、2月も開催予定)
場所
婦中ふれあい館(婦中町砂子田)
定員
20組(応募者多数の場合は抽選)
申込方法
8月12日(火)~22日(金)に、電話で居住政策課または、市ホームページ(No.1014082)からお申し込みください。
TOP