二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

見頃になったヒマワリを見に行こう!

市の草花がヒマワリであることを多くの方に知っていただくことと、市の魅力発信のため、地域のみなさんと一緒に取り組んでいる「ヒマワリプロジェクト」。夏前に種をまいたヒマワリが続々と開花し、見頃を迎えています。
大きく育ったヒマワリから元気をもらったり、家族や友人と写真を撮ってみたり、夏の思い出を作りにヒマワリ畑を訪れてみませんか。

綺麗なだけじゃない 環境にやさしい農業!
田んぼdeヒマワリ!

お問い合わせ 農業水産課 電話:076-443-2083

田んぼなどの農地にヒマワリを作付し、夏らしい風景を創り出すことに加え、開花後に農地にすき込むことで肥料として土に還元する取り組みです。
取り組まれている農家の方々の田んぼでは、自然豊かな田園風景の中で、力強く咲くヒマワリの姿を見ることができます。
また、立山連峰を背景に咲くヒマワリは富山市らしい美しい景観としてお楽しみいただけます。

スローライフファーム ひまわり畑

見頃
7月末~8月下旬(種まき時期をずらし、複数回見頃あり)
住所
婦中町羽根567-1
駐車可能
スペース
約50台

ほかにも以下の場所などで実施しています

・八ヶ山73 ・池多1787 ・加納320-1 ・万願寺117 ・田畠74-1
・八尾町滅鬼5-1 ・八尾町三田10 ・山田北山岩下232

各田んぼの開花状況はこちら

この看板が目印です!

注意事項

  • ヒマワリの生育は、田んぼや気象条件により差があります。
  • 開花後、種ができる前にすき込まれるので見頃は短めです。
  • スローライフファーム以外は、田んぼ周辺に駐車場はありません。
    路上での迷惑駐車は絶対に止めてください。
  • 田んぼは私有地です。許可なく立ち入らないようにしてください。

バスケットコート2~3面くらいの広さ!
まちなかdeヒマワリ!

お問い合わせ 公園緑地課 電話:076-443-2258

多くの方に種まきに参加いただきました。

交流や憩いの場である公園に愛着を持ってもらうことや緑化の大切さを感じていただくことを目的に、今後整備される公園やまちなかの公園に、地域の子どもたちと市民ボランティアが協力してヒマワリの種まきを行いました。散策路やフォトスポット(やぐら)を整備する場所もあり、楽しみながらヒマワリを身近に感じることができます。

各公園(予定地)の開花状況はこちら

和合公園 予定地

見頃
8月下旬
場所
つばめ野二丁目地内
駐車場
20台

フォトスポット・散策路

天正寺公園 予定地

見頃
8月下旬
場所
2000年体育館(天正寺1400)隣
駐車場
20台

フォトスポット・散策路

水橋西公園 予定地

見頃
8月下旬
場所
水橋西部保育所(水橋辻ヶ堂667)付近
駐車場
20台

散策路

城東ふれあい公園

見頃
8月中旬
住所
荒川四丁目1
駐車場
100台

散策路

線路に沿って咲き誇ります!
立山to電車toヒマワリ!

お問い合わせ 営農サポートセンター 電話:076-429-4504

月岡幼稚園と月岡保育所の子どもたちと育てたヒマワリ畑です。
ヒマワリ畑の景観と富山地鉄電車、そして雄大な立山連峰のコラボレーションを楽しめます。

見頃
8月中旬まで
場所
営農サポートセンター敷地内(月岡町三丁目101)
駐車場
138台

開花状況はこちら

市ホームページ

農林水産部エックス

TOP