二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。
市の草花がヒマワリであることを多くの方に知っていただくことと、市の魅力発信のため、地域のみなさんと一緒に取り組んでいる「ヒマワリプロジェクト」。夏前に種をまいたヒマワリが続々と開花し、見頃を迎えています。
大きく育ったヒマワリから元気をもらったり、家族や友人と写真を撮ってみたり、夏の思い出を作りにヒマワリ畑を訪れてみませんか。
田んぼなどの農地にヒマワリを作付し、夏らしい風景を創り出すことに加え、開花後に農地にすき込むことで肥料として土に還元する取り組みです。
取り組まれている農家の方々の田んぼでは、自然豊かな田園風景の中で、力強く咲くヒマワリの姿を見ることができます。
また、立山連峰を背景に咲くヒマワリは富山市らしい美しい景観としてお楽しみいただけます。
・八ヶ山73 ・池多1787 ・加納320-1 ・万願寺117 ・田畠74-1
・八尾町滅鬼5-1 ・八尾町三田10 ・山田北山岩下232
多くの方に種まきに参加いただきました。
交流や憩いの場である公園に愛着を持ってもらうことや緑化の大切さを感じていただくことを目的に、今後整備される公園やまちなかの公園に、地域の子どもたちと市民ボランティアが協力してヒマワリの種まきを行いました。散策路やフォトスポット(櫓)を整備する場所もあり、楽しみながらヒマワリを身近に感じることができます。
フォトスポット・散策路
フォトスポット・散策路
散策路
散策路
月岡幼稚園と月岡保育所の子どもたちと育てたヒマワリ畑です。
ヒマワリ畑の景観と富山地鉄電車、そして雄大な立山連峰のコラボレーションを楽しめます。