二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

ますます便利な公共交通
お得に使って楽しもう!

今年は路面電車が南北接続して5周年を迎えます。市民の足として欠かせない公共交通をこれからも皆さんに親しんでもらい、利用してもらうため、この夏、お得なチケットの販売や公共交通を使って行ける楽しいイベントを実施します。

お問い合わせ 交通政策課 電話:076-443-2195

便利なアプリ! 公共交通の利用はmyroute マイルート で!

myrouteは、スマホだけで交通手段の予約、支払いができる便利なアプリです。目的地までの公共交通ルートの検索だけでなく電車・バスの1日乗車券やクーポン付きのデジタルチケットなどをお得な料金で利用できます。県内ほぼすべての公共交通をスムーズに乗り継ぎできます。

こんなに便利! myrouteで楽しくラクラクお出かけ!

POINT 01
チケット購入と利用が簡単!

アプリ上でチケットを購入後、駅員や運転手にスマホのチケット画面を見せるだけで公共交通に乗ることができます。

POINT 02
「あと何分で来る?」が分かる!

よく使う駅やバス停を事前に登録すれば、次の電車やバスの到着時間が一目で分かります。

POINT 03
近場のイベント情報などを教えてくれる!

目的地周辺のイベントや見どころに加えて、使用可能な交通チケットもおすすめしてくれるので簡単にお出かけの計画を立てられます。

使い方の詳細はこちら

アプリの詳細やダウンロードはこちら

もっとお得に! 今年だけの記念チケットでお出かけ!

路面電車南北接続5周年を記念して、路面電車をはじめとする、さまざまな種類の公共交通をお得に利用できるmyrouteデジタルチケットを販売します。家族や友人とのお出かけに使ってみませんか。

料金
1日券800円、1日券(3枚セット)2,000円(小人はそれぞれ半額)
販売期間
7月1日(火)~10月26日(日)
利用期間
販売期間のうち(土)(日)(祝)
対象区間
あいの風とやま鉄道:呉羽駅~水橋駅間
富山地方鉄道(鉄道):本線(電鉄富山駅~越中三郷駅間)、不二越・上滝線(電鉄富山駅~上滝駅間)
富山地方鉄道(路面電車):全線
富山地方鉄道(バス):富山駅前から280円区間
富山港線フィーダーバス:全線
まいどはやバス:全線

詳細はこちら

すべての区間を乗り降り自由!

お得なmyrouteを使って富山駅へ!

富山駅がひまわりでいっぱい!

お問い合わせ まちづくり推進課 電話:076-443-2054

富山駅にお越しの方々を、さまざまな「ひまわり」がお出迎えします。

期間
7月27日(日)~8月15日(金)
場所
富山駅南北自由通路、南口駅前広場

詳細はこちら

ひまわり空間演出

6月に実施した種まきワークショップで育ったひまわりを一部使用した装飾や、自身で撮影したひまわりの写真を自由に掲示できるフォトハンギングハンガーで富山駅南北自由通路を彩ります。

ひまわり演出照明(日没ごろ~)

富山駅南口駅前広場の床面を色とりどりのひまわりの映像で演出します。

さらに!
7月5日(土)~8月4日(月)

夏を感じさせるひまわりのラッピング電車を運行します。

とやまレールライフフェスタ ~つながる、その先も~

お問い合わせ 交通政策課 電話:076-443-2195

子どもから大人までが公共交通を身近に感じ、魅力を再発見できる企画が満載のイベントです。

日時
8月3日(日) 10:00~15:00
会場①
富山駅南北自由通路、南口・北口駅前広場
  • 市と交通事業者の取り組み紹介
  • 鉄道グッズの販売
  • myrouteデジタルチケットの紹介
  • Nゲージの展示
  • ミニ新幹線乗車体験
  • ステージイベント、ビンゴ大会
  • キッズゲームコーナー
  • マルシェ(飲食販売) など
会場②
公共交通インフォメーションセンター(オーバード・ホール1階)
  • ジオラマ走行会 当日整理券配布
※お持ちの車両を持ち込むこともできます。

昨年のイベントの様子

詳細はこちら

あわせて電車で行ってみよう!

(JR線はmyrouteアプリ対象外のため、別途きっぷの購入が必要です)

とやまレールライフフェスタ in 越中八尾駅

日時
8月3日(日) 17:00~20:00
場所
越中八尾駅

公共交通に関する情報発信ブースを設置するほか、地元の特産品が買える八尾マルシェを開催します。

お問い合わせ 交通政策課 電話:076-443-2195

田舎の夏の夕暮れとひまわりを楽しむ
千里駅 里マルシェ&絵本カフェ

日時
8月3日(日) 16:00~20:00
場所
千里駅とその周辺

こだわりの品と田舎らしいゆったりとした夕暮れを楽しむ里マルシェや絵本カフェ、周辺のひまわり畑を散策するイベントを開催します。

お問い合わせ まちづくり推進課 電話:076-443-2054
TOP