二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

子育てサポート

子育て支援情報

7月の親子教室・健康相談

※年間の日程や内容は、市ホームページ(各事業のNo.)へ。

QRコード 富山市 LINE 公式アカウント

友だち追加

●よい歯づくり講座(No.1010429 ※申込順。

対象
1~3歳児とその保護者(保護者のみの参加も可)
受付時間 会場 申込期間
7(月) 9:00~9:30 中央保健福祉センター 開催日の6カ月前~5日前
25(金) 13:00~13:30 北保健福祉センター

●フッ素塗布【有料】(No.1010429 ※申込順。

対象
よい歯づくり講座を受けた1~3歳児
受付時間 会場 申込期間
7(月) 10:00~11:00 中央保健福祉センター 開催日の6カ月前~5日前
25(金) 14:00~15:00 北保健福祉センター

●パパママセミナー(No.1004519) ※応募多数で抽選。

対象
①妊娠5~8カ月(16~31週)の妊婦と夫、②妊婦と夫
受付時間 会場 申込期間
11(金) 9:00~9:30 ①南保健福祉センター 6月20日(金)~
7月3日(木)
8月3日(日) 9:15~9:30 ②オンライン開催
(実習なし)

●赤ちゃん教室(No.1004518 ※申込順。

対象
4~6カ月児とその保護者
受付時間 会場 申込期間
9(水) 9:00~9:30 大山保健福祉センター 大山 6月20日(金)~
開催日の5日前

●乳幼児健康相談(No.1004534

 個別に対応します。お住まいの地区の保健福祉センターへ連絡してください。

4カ月児・1歳6カ月児・3歳児(6~8カ月児)健康診査は個別に通知します(お住まいの地区以外の保健福祉センターを案内することがあります)。

問い合わせ先一覧

中……中央保健福祉センター(星井町二丁目) 電話:076-422-1172

南……南保健福祉センター(蜷川) 電話:076-428-1156

北……北保健福祉センター(岩瀬文化町) 電話:076-426-0050

西……西保健福祉センター(婦中町羽根) 電話:076-469-0770

大沢…大沢野保健福祉センター(高内) 電話:076-467-5812

大山…大山保健福祉センター(上滝) 電話:076-483-1727

八……八尾保健福祉センター(八尾行政サ―ビスセンター内:八尾町福島) 電話:076-455-2474

こ……こども健康課(新桜町) 電話:076-443-2248

産後ケアを利用しませんか

お問い合わせ こども健康課 電話:076-443-2248

市内の指定産科医療機関で、産後ケア(ショートステイ・デイケア)が利用できます。今年度から、指定産科医療機関が追加となりました。また、4月1日利用分から里帰りなどの理由で市外の産後ケア施設を利用した場合、支払った費用(利用料)の一部を助成します。

ひとり親家庭の「放課後児童クラブ」利用料補助

お問い合わせ こども支援課 電話:076-443-2204

対象児童1人あたりの利用料を、7月3,000円、8月5,000円補助します。
※地域児童健全育成事業(子ども会)は、対象外。

対象
小学生1~3年生のうち、児童扶養手当受給資格者または、ひとり親家庭等医療費受給資格者で、7月もしくは8月に1人あたり10日以上放課後児童クラブの利用がある児童

市内子育てサポート施設のイベント情報

まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)

●子育て教室(ふれあい遊び、子育て相談)

開催日時
毎週(火)①10:00~12:00、②13:30~15:30
※1日、15日、29日は①のみ。
対象
産後4カ月程度までの母子
費用・申込
子育て教室 QRコード
お問い合わせ 産後ケア応援室 電話:076-461-3541

●子育て交流広場「ままのわ」

開催日時
毎週(金)10:00~11:30
対象
5カ月~1歳未満の子と母など
費用・申込
不要
子育て教室 QRコード
お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:076-461-3618

子育て支援センター(CiC4階)

お問い合わせ 電話:076-444-1110

●子育てセミナー(乳幼児)

開催日時
7月17日(木)10:30~11:30
内容
ココロとカラダで感じるサマーコンサート
費用
申込方法
LINE予約
※応募多数の場合抽選。

●ふたご・みつごのつどい(妊娠中~未就学児)

開催日時
7月3日(木)10:00~11:30
費用・申込
不要

児童館(市内13カ所)

お問い合わせ こども支援課 電話:076-443-2204

小学校の夏休み期間中、工作や運動遊びなど、各館ごとにさまざまな教室を開催します。

費用・申込
要 ※応募多数の場合抽選。

押し花

3Dアート

受講者募集
お父さん・お母さんの子育て講座

子育て支援センター(CiC4階:新富町一丁目) 電話:076-444-1110 

子どもの成長・発達や関わり方などについて学んでみませんか。

会場
CiC3階 学習室1・2・3
対象
市内在住の乳幼児を持つ保護者またはこれから親になる方
※夫婦での受講も可能です。
定員
40人(申込順)
参加費
無料

希望される方には、お子さん(生後8週~未就学児)の託児サービス(予約制・申込順:20人)を行います。
こどもひろば(CiC4階)で、保育士・子育てボランティアが、お子さんをお預かりします。

講座内容

※開催時間はすべて14:00~15:30。
※複数回の受講も可能。

開催日 講座名 講師
1 7月27日(日) 子どもの育ちと、 それを支える親としての育ちを考える 西館にしだてあり さん
(富山大学教育学部准教授)
2 8月3日(日) ゼロから学ぶペアレント・トレーニング ~子どもの力を引き出す方法~ 深澤ふかさわだい さん
(富山県こどもこころの相談室代表、臨床心理士・公認心理師)
3 8月12日(火) こころとからだを育むおもちゃ あら まいさん
(おもちゃコンサルタントマスター)
4 8月24日(日) 子どもと共に育つ親育ち
~保護者も幸せ、子どもも幸せ~
明柴あけしばさと さん
(富山短期大学幼児教育学科准教授)
5 8月28日(木) 子どもの病気・予防接種・事故への注意 しま さとし さん
(嶋尾こどもクリニック院長)
6 9月7日(日) 楽しい子育て ひらき ひと さん
(金沢星陵大学人間科学部こども学科教授)
7 9月11日(木) 元気をもらえる親学び
~ママ・パパの心が楽になるヒント~
ひさみなとなお さん
((株)ハートビートライフ・オカ公認心理師)
8 9月20日(土) 子育てハッピーアドバイス
~子育てがラクになるコツ教えます~
あけはしだい さん
(真生会富山病院心療内科部長)
申込方法
6月25日(水)10:30~各開催日1週間前の16:30に、市LINE公式アカウントの「予約」メニューから申し込んでください。
TOP