二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。
(1)戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権者
(2)戦没者等の子
(3)戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡時、生計関係等を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、支給対象の順番が入れ替わります。
(4)上記(1)~(3)以外の戦没者等の三親等内の親族(おい、めい等)で、戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方
※支給対象遺族は、戦没者等の死亡当時の遺族(生まれていたこと)が要件となります(子は胎児も含まれます)。
対象地区 | 受付期間 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
総曲輪・愛宕・安野屋・八人町・五番町・柳町・清水町・星井町・西田地方・ 堀川・堀川南 | 8月12日(火)~15日(金) | 9:00~16:00 |
市役所1階 多目的コーナー |
光陽・東部・奥田・奥田北・桜谷・五福・神明・岩瀬・萩浦 | 8月18日(月)~22日(金) | ||
大広田・浜黒崎・針原・豊田・広田・新庄・新庄北・藤ノ木 | 8月25日(月)~29日(金) | ||
山室・山室中部・太田・蜷川・新保・熊野・月岡・四方・八幡・草島・倉垣 | 9月1日(月)~5日(金) | ||
呉羽・長岡・寒江・古沢・老田・池多・水橋中部・水橋西部・水橋東部・ 三郷・上条 | 9月8日(月)~12日(金) | ||
富山地域全地区(予備日) | 9月16日(火)~19日(金) |
※上記の受付期間内に手続きができない場合、地域コミュニティ推進課(市役所7階)で受付を行います。
大沢野・大山・八尾・婦中地域では、各行政サービスセンターで随時受付を行います。山田地域の支給対象者は八尾行政サービスセンターで、細入地域の支給対象者は大沢野行政サービスセンターで、それぞれ手続きしてください。
※受付日時は(月)~(金)の9:00~16:00((祝)(休)を除く)。