二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

安全で安心なまちづくりを推進しましょう

富山市防犯
イメージキャラクター
風間あおい

令和6年(1~12月)の市の犯罪認知件数は2,539件でした。
市民の皆さん一人一人が防犯意識を高め、被害の防止につなげましょう。

富山市防犯
イメージキャラクター
神通ゆい

お問い合わせ 危機管理課 電話:076-443-2052

不審者に気をつけましょう

犯罪被害を未然に防止するため、夜間は一人歩きを避け、明るく人通りの多い道を選んで通行しましょう。

住まいの防犯対策を徹底しましょう

短時間の外出でも、戸締りをしましょう。また、掃除や換気後は、窓の締め忘れに注意しましょう。

車上ねらいに気をつけましょう

窃盗犯に狙われないようにするため、車外から見えるところにバッグや上着を置かないようにしましょう。

身近な犯罪発生情報をアプリで配信しています

富山県警察公式アプリ「とやまポリス」では、犯罪などの発生状況を地図上で確認できます。また、不審者や特殊詐欺などの情報が通知されます。

インストール

Android

iOS

自主防犯団体の活動紹介

八尾地区防犯協会は、児童が不審者に声をかけられたり付きまとわれたりする事件が発生したことをきっかけに、平成17年から、自発的に見守り活動を実施しています。
登校日は毎日20人ほどで八尾小学校周辺や重点交差点などで見守りを続けています。
児童からの「おはようございます」という元気なあいさつが励みになっています。

児童の登下校を見守る隊員

TOP