二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。
多彩な講座内容で充実した余暇を過ごせます
会場 | 講座 | 曜日 | 開始 |
---|---|---|---|
愛宕公民館 | 生け花 | 木 | 13:30 |
安野屋公民館 | 生け花 | 火 | 9:30 |
柳町公民館 | 生け花 | 火 | 9:30 |
民謡 | 金 | 10:30 | |
清水町公民館 | 生け花 | 木 | 9:30 |
西田地方公民館 | フォークダンス | 月 | 13:30 |
編み物 | 火 | 13:30 | |
生け花 | 金 | 9:30 | |
奥田公民館 | 川柳 | 火 | 9:30 |
生け花 | 水 | 13:30 | |
編み物 | 木 | 10:00 | |
奥田北公民館 | 男性料理教室 | 月 | 9:30 |
五福公民館 | 編み物 | 火 | 10:00 |
日本舞踊 | 木 | 10:00 | |
岩瀬公民館 | 民謡 | 火 | 9:30 |
日本舞踊 | 火 | 10:00 | |
編み物 | 火 | 13:30 | |
生け花A | 火 | 9:30 | |
生け花B | 金 | 9:30 | |
萩浦公民館 | 生け花 | 水 | 9:30 |
豊田公民館 | 生け花 | 水 | 13:30 |
山室公民館 | 生け花 | 水 | 13:30 |
山室中部公民館 | iPhone教室 【※1】 | 火 | 9:30 |
熊野公民館 | 民謡 | 火 | 13:00 |
生け花 | 水 | 9:30 | |
編み物 | 金 | 13:30 | |
四方公民館 | 生け花 | 水 | 9:30 |
編み物 | 金 | 13:30 | |
長岡公民館 | 編み物 | 火 | 13:30 |
謡曲 | 水 | 13:00 | |
呉羽会館 ※日本舞踊は五福公民館で開催。 |
生け花 | 火 | 9:30 |
男性料理教室 | 火 | 9:30 | |
抹茶 | 火 | 9:30 | |
編み物 | 木 | 10:00 | |
水橋中部公民館 | 生け花 | 金 | 13:30 |
海岸通老人福祉センター「松籟荘」 | 抹茶 | 木 | 10:00 |
民謡 | 木 | 10:00 | |
南老人福祉センター「南寿荘」 | 詩吟 | 水 | 10:00 |
編み物A | 水 | 13:00 | |
編み物B | 木 | 10:00 | |
抹茶A | 木 | 10:00 | |
抹茶B | 木 | 13:00 | |
民謡 | 木 | 13:00 | |
水橋老人憩いの家 | 煎茶 | 木 | 9:30 |
編み物 | 金 | 9:30 | |
東老人憩いの家 | 民謡 | 火 | 10:00 |
編み物 | 水 | 13:30 | |
煎茶 | 金 | 10:00 | |
民謡舞 | 金 | 10:00 | |
市民芸術創造センター | 民謡 ★ | 金 | 10:00 |
ウィンディ(大沢野) | 民謡 | 水 | 10:00 |
スマホ教室【※2】 | 木 | 13:30 | |
男性料理教室 | 水 | 10:00 | |
八尾行政サービスセンター(八尾) | スマホ教室【※2】 | 木 | 13:30 |
速星公民館(婦中) | iPhone教室【※1】 | 月 | 9:30 |
編み物 | 金 | 10:00 |
★申し込みは、長寿福祉課のみ。
【※1】iPhoneのみ対象。
【※2】iPhoneとAndroidが対象。
しっかり体を伸ばしてリフレッシュ
会場 | 講座 | 曜日 | 開始 |
---|---|---|---|
柳町公民館 | ヨーガ | 木 | 10:30 |
広田公民館 | 太極拳 | 火 | 13:30 |
新庄北公民館 | ヨーガ | 火 | 10:00 |
太極拳 | 火 | 13:30 | |
八幡公民館 | ヨーガ | 水 | 10:00 |
呉羽会館 | 長寿健康教室 | 水 | 10:00 |
北保健福祉センター | 太極拳 | 月 | 13:30 |
角川介護予防センター ★ | オンライン健康教室【※3】 | 月 | 11:00 |
太極拳A | 木 | 9:30 | |
太極拳B | 木 | 10:50 | |
ウィンディ【※4】 | ウォーターウォーク | 火 | 11:00 |
東富山温水プール ★ 【※4】【※5】 | ウォーターウォークA (水中歩行など) | 月 | 10:00 |
ウォーターウォークB | 月 | 11:00 | |
南老人福祉センター「南寿荘」 | ヨーガA | 水 | 10:30 |
ヨーガB | 火 | 10:30 | |
ヨーガC | 木 | 13:30 | |
童謡に乗せてストレッチ倶楽部 | 金 | 13:30 | |
八尾行政 サービスセンター | 太極拳 | 水 | 10:00 |
いきいきストレッチ | 木 | 10:00 | |
ヨーガ | 木 | 10:00 | |
朝日公民館(婦中) | ヨーガ | 火 | 10:00 |
★申し込みは、長寿福祉課のみ。
【※3】受講には、ウェブ会議アプリ「Zoom」と、メールを使用できる環境が必要です。
【※4】身長150cm以上で、医師による制限がない方が対象。年間受講料と別に保険料が必要です。
【※5】本講座のみ講座回数が12回、年間受講料が2,700円です。
オンリーワンな芸術作品を作りませんか
会場 | 講座 | 曜日 | 開始 |
---|---|---|---|
総曲輪公民館 | 木彫A | 水 | 9:30 |
木彫B | 水 | 13:30 | |
パンフラワーA | 金 | 13:30 | |
パンフラワーB | 金 | 13:30 | |
安野屋公民館 | 七宝焼 | 月 | 9:30 |
五番町公民館 | 木彫A | 木 | 9:30 |
木彫B | 月 | 9:30 | |
七宝焼 | 木 | 9:30 | |
星井町公民館 | 七宝焼 | 月 | 9:30 |
西田地方公民館 | 和紙工芸 | 水 | 9:30 |
堀川南公民館 | 七宝焼 | 火 | 9:30 |
東部公民館 | 七宝焼 | 火 | 9:30 |
桜谷公民館 | 七宝焼 | 金 | 9:30 |
神明公民館 | 木彫 | 月 | 13:30 |
針原公民館 | 木彫 | 火 | 9:30 |
豊田公民館 | 和紙工芸 | 月 | 9:30 |
広田公民館 | ステンドグラス | 火 | 13:30 |
新庄公民館 | 和紙工芸 | 木 | 9:30 |
藤ノ木公民館 | 七宝焼 | 水 | 9:30 |
山室中部公民館 | ステンドグラス | 金 | 13:30 |
太田公民館 | 和紙工芸 | 月 | 9:00 |
四方公民館 | 陶芸 | 金 | 9:30 |
八幡公民館 | 和紙工芸 | 水 | 13:30 |
木彫 | 木 | 9:30 | |
草島公民館 | 木彫 | 水 | 13:30 |
呉羽会館 | 和紙工芸 | 月 | 9:30 |
七宝焼 | 水 | 13:30 | |
寒江公民館 | 和紙工芸 | 火 | 9:30 |
水橋中部公民館 | ステンドグラス | 水 | 13:30 |
水橋西部公民館 | 和紙工芸 | 火 | 9:30 |
三郷公民館 | 和紙工芸 | 金 | 9:30 |
上条公民館 | パンフラワー | 水 | 9:30 |
海岸通老人福祉センター「松籟荘」 | 陶芸 | 月・金 | 10:00 |
陶芸(テラコッタ) | 火・金 | 10:00 | |
水橋老人憩いの家 | 陶芸 | 火 | 9:30 |
東老人憩いの家 | 陶芸 | 木 | 9:30 |
慈光園第一付設作業所 | 陶芸A | 月 | 9:30 |
陶芸B | 木 | 9:30 | |
七宝焼 | 金 | 9:30 | |
慈光園第二付設作業所 ★ | 陶芸A | 火 | 9:30 |
陶芸B | 水 | 9:30 | |
ウィンディ | 陶芸 | 月 | 10:00 |
八尾行政サービスセンター | 和紙工芸 | 水 | 9:30 |
★申し込みは、長寿福祉課のみ。
会場 | 講座 | 曜日 | 開始 |
---|---|---|---|
富山YMCA堤町本館 | 歌声健康わいわい教室 | 火 | 10:30 |
電話または直接、富山YMCA堤町本館(電話:076-425-9001)に申し込んでください。
※公民館など各会場の住所は省略しています。