まちなか健幸
カレッジ
ふれあい健康講座
- 時間
- 13:30~14:00
- 開催場所
- まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)
- 費用・申込
- 不要
- 講師
- 市民病院・まちなか病院の医師、看護師、管理栄養士など
お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:076-422-1112
まちなか保健室
- 開催場所
- まちなか総合ケアセンター
- 費用・申込
- 不要
●個別相談(健康、子育て、介護などに関する相談)
- 曜日・時間
- 毎週(金) 13:00~14:00 ※3日は休み。
●ミニ講座
- 開催時間
- 14:00~15:00
お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:076-461-3618
1月の街頭献血
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1155
お問い合わせ 富山県赤十字血液センター 電話:076-451-5555
スポーツセミナー
- 申込方法
- 各申込期限までに、市スポーツ協会ホームページから申し込んでください ※応募多数の場合抽選。
ホームページ
スポーツクラブ富山 ピロキシングセミナー
高エネルギーのインターバルトレーニングです。
- 期間
- 1月20日(月)~3月24日(月)のうち指定する8日間
- 開催場所
- 市総合体育館(湊入船町)
- 申込期限
- 1月5日(日)
- 対象
- 高校生以上
- 定員
- 25人
- 費用
- 5,040円(8回分)
お問い合わせ スポーツクラブ富山 電話:076-444-4649
おやこで運動あそび
- 開催日時
- 1月26日(日)14:00~15:00
- 申込期限
- 1月12日(日)
- 開催場所
- 東富山温水プール2階会議室(米田)
- 対象
- 年中・年長児とその保護者
- 定員
- 5組10人
- 費用
- 1組530円
お問い合わせ 東富山温水プール 電話:076-438-5601
子どもスノーボード教室
- 開催日時
- 2月1日(土)9:20~15:00
- 申込期限
- 1月9日(木)
- 開催場所
- 立山山麓スキー場極楽坂エリア(原)
- 講師
- 広野あさみさん(平昌五輪スノーボード日本代表)ほか
- 対象
- 小学3~6年生
- 定員
- 40人
- 費用
- 9,700円(リフト代・昼食代を含む。レンタルは別途料金)
お問い合わせ 市スポーツ協会 電話:076-432-1117
こどもスイミング 1日無料体験レッスン
- 開催日時
- 1月のジュニアスクール開催日(進級テスト日を除く)
※ホームページから「東富山校日程表」をご覧ください。
- 対象
- 3歳児~小学6年生
- 定員
- 各日6人(申込順)
- 費用
- 無料
- 申込方法
- 体験希望日の前日までに、電話または直接、富山スイミングクラブ東富山へ。
ホームページ
お問い合わせ 富山スイミングクラブ東富山(東富山温水プール内:米田)
電話:076-438-5531
冬休みも!B&Gプールで楽しく過ごそう
プールはもちろん、自主学習や書き初めの練習に励んだり、かるた、たこ揚げなどを楽しんだり、非常食カレーや手作りおやつを食べたりします。
- 開催日時
- 12月25日(水)、26日(木)9:00~15:00(16:00まで延長できます)
- 対象
- 小学生
- 定員
- 各24人(申込順)
- 費用
- 各2,000円(昼食・施設代を含む)
- 申込方法
- 事前に、電話または直接、参加したい日を八尾B&G海洋センタープールへ。両日参加もできます。

お問い合わせ 八尾B&G海洋センタープール(八尾町福島) 電話076-455-9000
ヨガ×漢方×ハーブでウォームビズ
暖房に頼りすぎない体づくりのため、ヨガをしたり、漢方やハーブで体を温める方法を学んだりします。
- 開催日時
- 1月16日(木)10:00~12:20
- 開催場所
- まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)
- 対象
- 18歳以上で市内在住の方
- 定員
- 20人(応募多数の場合抽選)
- 費用
- 無料
- 申込方法
- 12月31日(火)までに、チームとやましホームページから申し込んでください。
ホームページ
お問い合わせ 環境政策課 電話:076-443-2053
笑いヨガ ~いっしょに笑って健康づくり~
笑いと深呼吸を組み合わせた健康体操を行います。
- 開催日時
- 1月18日(土)14:00~15:30
- 開催場所
- とやま市民交流館(CiC3階:新富町一丁目)
- 講師
- 染谷明子さん(富山医療生活協同組合)
- 対象
- 市内在住か通勤・通学している方
- 定員
- 40人(申込順)
- 費用
- 無料
- 申込方法
- 1月10日(金)までに、往復はがき、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、返信用連絡先を、男女共同参画推進センター(〒930ー0002 新富町一丁目2ー3)へ。
お問い合わせ 男女共同参画推進センター 電話:076-433-1760
FAX:076-433-1761
Eメール suishin-01@city.toyama.lg.jp
角川から各教室のお知らせ
ロコモ教室
骨、筋肉などの衰えを改善する運動などを行います。
- 開催日時
- 1~3月の(水)(土)10:30~12:30
- 費用
- 25,140円(全24回)
フレイル予防 卓球教室
- 開催日時
- 1~3月の①(月)(木)13:30~15:30、②(日)14:00~16:00
- 費用
- ①25,140円(全24回)、②12,570円(全12回)
脳活性(ライフキネティック)教室
認知機能の低下を予防する運動と脳トレを行います。
- 開催日時
- 1~4月の(水)13:30~14:30
- 費用
- 14,660円(全12回)
[共通]
- 定員
- 20人(応募多数の場合抽選)
- 申込方法
- 12月28日(土)までに、電話で、角川介護予防センターへ。
お問い合わせ 角川介護予防センター(星井町二丁目) 電話:076-422-1220
フレイル予防体操「シニア・ライフ・フィーバー」
市内在住で65歳以上の方向けに、体操を監修した健康運動指導士・古川公成さんによる実践指導を行います。
- 開催日時
- 1月21日(火)14:00~15:00
- 開催場所
- 大沢野老人福祉センター(春日)
- 定員
- 20人(申込順)
- 費用
- 無料
- 申込方法
- 1月10日(金)までに、電話で、長寿福祉課へ。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:076-443-2061
TOP