二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。
| 開催日 | テーマ |
|---|---|
| 7(月) | 慢性腎臓病と高血圧について |
| 21(月) | それって認知症? |
| 28(月) | レントゲン検査の種類について |
| 開催日 | テーマ |
|---|---|
| 1(火) | 腎臓と見つめ合う ~予防と自己管理~ |
| 2(水) | 骨粗しょう症シリーズⅠ 看護師が話す 骨粗しょう症ってな~に? |
| 3(木) | 高血糖が危ない 血糖値ってなぜあがるの? |
| 8(火) | 骨粗しょう症シリーズⅡ 栄養士が話す コツコツ続ける骨粗しょう症を予防する食事 |
| 9(水) | 日常のスキンケア ~手荒れ編~ |
| 10(木) | 子どもの心肺蘇生法 |
| 15(火) | 乳がん検診を受けましょう |
| 16(水) | 大腸がんの薬物療法 |
| 22(火) | 検査結果の見方について |
| 23(水) | ママと赤ちゃんのための産後エクササイズ ※参加希望の方は、事前に電話で連絡してください。 |
| 24(木) | 骨粗しょう症シリーズⅢ 薬剤師が話す 骨粗しょう症のお薬について |
| 29(火) | 骨粗しょう症シリーズⅣ 理学療法士が話す やってみよう!骨を強くする運動 |
| 開催日 | テーマ |
|---|---|
| 4(金) | 産後ケア応援室の見学と交流 ※妊婦の方対象。 |
| 11(金) | 3B体操を体験してみよう 講師 古野京子さん(3B体操指導者) |
| 18(金) | ノルディックエクササイズ 講師 下霜美智子さん(ノルディックエクササイズ指導員) |
| 25(金) | 化粧療法でココロ・カラダケア 講師 秋月伊紀子さん(臨床化粧療法士®) |
※11日、18日の講座では、運動できる服装・くつで、タオル、飲み物を持参してください。
18歳以上対象の、プールとフロアで行うレッスンです。
※詳細は、ホームページをご覧ください。
対象者には、9月下旬に接種券などを発送します。接種希望の方は、事前に予約し、接種券などを持参の上、指定医療機関で接種を受けてください。
対象者には、9月下旬に各学校を通して助成券を配布します。接種希望の方は、事前に予約し、助成券などを持参の上、指定医療機関で接種を受けてください。
※詳細は、右の二次元コードをご覧ください

子どもから高齢者、障害のある方も一緒に楽しめます。車椅子やベビーカーを使う家族連れの方も参加できます(小学生以下は保護者同伴)。

★終了後には、スポーツイベント(ウォーキングフットボールやモルック)やクラフト体験などもあります。
※申し込み・費用は当日受付。
呉羽丘陵の散策路を歩きます。
※詳細は、ホームページをご覧ください。