二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

9月の集団がん検診

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1153

受診期間:12月27日(金)まで

検診の対象者には、5月に受診券を送付しました

 集団検診を受診する方は、事前に、インターネット・電話で予約し、受診券を持って会場へお越しください。
 受診券が届いていない場合や、健康保険の変更などで対象となった場合は保健所地域健康課へ問い合わせてください。

対象者
富山市国民健康保険の被保険者や健康保険加入者の被扶養者などで、次の要件を満たす方
  • 胃がん·肺がん検診…40歳以上の方
  • 子宮がん検診…20歳以上の女性
  • 乳がん検診…40歳以上の女性
服装
  • 着脱しやすい服装でお越しください。
  • 子宮・乳がん検診の検査着(スカート・ケープ)は、貸し出しません。各自で代わりのものをお持ちください。

子宮・乳がん検診[完全予約制]

開催日 受付時間 会場
4(水) 13:00~14:00 保内公民館
5(木) 13:00~14:00 職業訓練センター
9(月) 13:00~14:00 市保健所託児サービスマーク
19(木) 13:00~14:00 八幡地区センター
20(金) 13:00~14:00 細入公民館 大沢
24(火) 13:00~14:00 アピアショッピングセンター
26(木) 13:00~14:00 2000年体育館
28(土) 8:30~9:30 西保健福祉センター 西
29(日) 8:30~9:30 北保健福祉センター託児サービスマーク

胃・肺がん検診[完全予約制]

対象
大沢野・大山・八尾・山田・細入地域に居住する方のみ。
開催日 受付時間 会場
4(水) 8:30~10:00 大久保ふれあいセンター 大沢
10(火) 8:30~10:00 福沢公民館 大山
19(木) 8:30~10:00 大沢野会館 大沢
24(火) 8:30~10:00 八尾行政サービスセンター

※胃がん検診後はお渡しする下剤を多くの水かお茶で服用し、バリウム便(白い便)が排出されたか確認してください。

託児サービスマーク

このマークのある会場では、検診時(主に検診車に乗車する間)の託児サービスが無料で受けられます。

対象
おおむね3歳未満の乳幼児を連れて検診を受ける方
申込方法
各検診日の5日前までに、電話で、担当保健福祉センターへ。

※サービス内容の詳細は、申込先へ問い合わせてください。

難病療養講演会

開催日時
10月1日(火)15:00~17:00
開催場所
市保健所(蜷川)
テーマ
①難病患者の就労
②もしもの災害に備えて
講師
たけ 邦子 くにこ さん(富山県難病相談・支援センター)
②市防災危機管理課職員
対象
難病で在宅療養中の方、ご家族など
費用
無料
申込方法
9月25日(水)までに、電話、FAXで、氏名(ふりがな)、電話番号を、保健所地域健康課へ。
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1153 FAX:076-428-1150

市民病院セミナー
ここまで進んだ最新の肺がん治療

開催日時
9月7日(土)14:00~16:00 
開催場所
TOYAMAキラリ2階ロビー(西町)
講師
呼吸器内科部長、放射線治療科部長、呼吸器外科部長、病理診断科部長、がん看護専門看護師
定員
100人(当日先着順)
費用・申込
不要
お問い合わせ 病院事業局経営管理課 電話:076-422-1112 

9月の街頭献血

●ファボーレ(婦中町下轡田)

開催日時
1日、15日、22日、29日の(日)
10:00~12:00、13:15~16:30

●アピタ富山東店(上冨居三丁目)

開催日時
29日(日)9:30~12:00、13:15~16:00
ハート
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1155
お問い合わせ 富山県赤十字血液センター 電話:076-451-5555

お問い合わせ先一覧

中……中央保健福祉センター(星井町二丁目) 電話:076-422-1172

南……南保健福祉センター(蜷川) 電話:076-428-1156

北……北保健福祉センター(岩瀬文化町) 電話:076-426-0050

西……西保健福祉センター(婦中町羽根) 電話:076-469-0770

こ……こども健康課 電話:076-443-2248

大沢…大沢野保健福祉センター(高内) 電話:076-467-5812

大山…大山保健福祉センター(上滝) 電話:076-483-1727

八……八尾保健福祉センター(八尾行政サ―ビスセンター内:八尾町福島) 電話:076-455-2474

TOP