二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

富山ガラス大賞展2024

お問い合わせ ガラス美術館 電話:076-461-3100

 2018年、2021年に次いで3度目となる今回は、世界50の国と地域から785件の応募がありました。入選した作品50件をガラス美術館に展示します。無限の可能性を秘めた現代グラスアートの今をお楽しみください。

会期
7月13日(土)~10月14日(祝)
開場時間
9:30~18:00((金)(土)は20:00まで)
※入場は閉場の30分前まで。
会場
ガラス美術館2・3階
展示室1~3(西町)
観覧料
一般 1,200円(1,000円)
大学生 1,000円(800円)
※高校生以下無料。
※()内は前売り、20人以上の団体料金。
※本展観覧券で常設展もご覧いただけます。
富山ガラス大賞展のロゴ

作品紹介

※大賞・金賞の作品は表紙に掲載しています。

銀賞

銀賞 ≪Riot of flies≫ ビルギット・ペラプウ エストニア共和国 撮影: Temui KHvingija

≪Riot of flies≫
ビルギット・ペラプウ
エストニア共和国
撮影: Temui KHvingija

銀賞

銀賞 ≪光の満ち引き≫ 作田 美智子  日本 撮影:末正真礼生

≪光の満ち引き≫
作田 美智子
日本
撮影:末正真礼生

関連プログラム

親子でガラスを楽しめるイベント

 各申込期間中に、富山市公式LINE ライン の「予約」メニューから予約してください。

石×ガラス×自由研究

 お気に入りの石から、ガラスを制作します。

日時
7月27日(土)10:00~17:00
場所
ガラス美術館、科学博物館、ガラス造形研究所
※移動は各自の自家用車でお願いします。
対象
小学3年生以上とその保護者
定員
10人(応募多数の場合抽選)
費用
1,000円(材料費)
申込期間
7月1日(月)~8日(月)

推しうちわ作り!

 鑑賞後、お気に入りの作品にちなんだオリジナルうちわを透明な素材で作ります。

日時
8月10日(土)10:00~12:00
場所
ガラス美術館
対象
小学3年生以上とその保護者
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
500円(材料費)
申込期間
7月1日(月)~8月1日(木)

こども美術館(ミニワークショップもあるよ)

 小さいお子さんがいる家族に休館日の展示室を開放します。

日時
8月21日(水)10:00~、14:00~
場所
ガラス美術館
対象
乳幼児以上とその保護者
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
無料(ワークショップへの参加には材料費200円が必要)
申込期間
7月1日(月)~8月1日(木)

誰でも参加して展覧会を楽しめるイベント

開催日
会期中

ガラス美術館探検隊

 美術館内などを巡ってポイントを集めるスタンプラリーです。本展オリジナルステッカーなどのプレゼントが当たるチャンス!

クロストーク(配信)

 日本在住の入選作家と美術館広報スタッフの対談です。

配信
美術館公式YouTube
富山シティエフエム
美術館公式YouTube QRコード

美術館公式YouTube

来館者投票

 鑑賞後、お気に入りの作品にLINEから投票してください。参加者には抽選でプレゼントも!

ファンレターお届け

 館内に設置した付箋 ふせん に、作家への思いを記入してください。会期終了後、作家へお届けします。

…参加や申し込みに富山市公式LINEの友だち追加が必要です。

富山市公式LINE QRコード

各プログラムの詳細は、下の二次元コードをご覧ください。

各プログラムの詳細  QRコード
TOP