まちなか
健幸
カレッジ
ふれあい健康講座
- 開催時間
- 13:30~14:00
- 講師
- 市民病院・まちなか病院の医師、看護師、管理栄養士など
- 費用・申込
- 不要
●まちなか病院(鹿島町二丁目)
●まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)
お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:076-422-1112
まちなか保健室
- 開催場所
- まちなか総合ケアセンター
- 費用・申込
- 不要
●個別相談(健康、子育て、介護などに関する相談)
- 曜日・時間
- 毎週(金) 13:00~14:00
●ミニ講座
- 開催時間
- 14:00~15:00
※12日(金)、19日(金)、26日(金)の講座では、運動できる服装・くつで、タオル、飲み物を持参してください。
お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:076-461-3618
スポーツセミナー
- 申込方法
- 各申込期限までに、市スポーツ協会ホームページから申し込んでください。
※応募多数の場合抽選。
ホームページ
おやこで運動あそび
- 開催日時
- 7月21日(日)9:30~10:30(受付9:00~)
- 開催場所
- 体育文化センター(友杉)
- 対象
- 年中・年長児とその保護者
- 定員
- 20組40人
- 費用
- 1組530円
- 申込期限
- 7月7日(日)
お問い合わせ 体育文化センター 電話:076-429-5695
てつぼうセミナー
①小学1・2年生向け(てつぼうの基本を身に付けよう)
- 開催日時
- 7月27日、8月3日、10日の(土)13:30~14:30(全3回)
- 開催場所
- 東富山体育館(米田)
- 定員
- 20人
- 申込期限
- 7月10日(水)
②小学1~3年生向け(逆上がりなどに挑戦)
- 開催日時
- 7月29日(月)~31日(水)13:15~14:15(全3回)
- 開催場所
- 体育文化センター(友杉)
- 定員
- 25人
- 申込期限
- 7月15日(祝)
[共通項目]
- 費用
- 3,100円(3回分)
①小学1・2年生向け お問い合わせ 東富山体育館 電話:076-438-7500
②小学1~3年生向け お問い合わせ 体育文化センター 電話:076-429-5695
夏休みかけっこセミナー
- 開催日時
- 7月29日(月)~31日(水) ①9:30~10:30、②11:00~12:00
- 開催場所
- アイザック スポーツドーム(八木山)
- 対象
- ①小学1・2年生、②小学3~6年生
- 定員
- 各45人
- 費用
- 各1,600円(3日間分)
- 申込期限
- 7月18日(木)
お問い合わせ アイザック スポーツドーム 電話:076-468-0971
大人の部活 ~ランニング部~
各種大会への出場・完走を目指して練習します。
※目標大会…TOYAMAパークランニングフェスタ6km・9km。
- 開催日時
- 7月23日~10月29日の隔週(火)19:15~20:45(全8回)
- 開催場所
- アイザック スポーツドーム(八木山)
- 講師
-
磯野
あずささん(女子マラソン元日本代表)
- 定員
- 30人
- 費用
- 5,300円(8回分)
- 申込期限
- 7月17日(水)
お問い合わせ 市スポーツ協会 電話:076-432-1117
八尾B&G海洋センタープールイベント
●B&Gで過ごすわくわく5日間
プールや工作、八尾地域探検、電車で富山駅へ、自主学習など多彩なプログラムで過ごします。
- 開催日時
- 7月29日(月)~8月2日(金)9:00~15:00
- 対象
- 小学3~6年生
- 定員
- 20人(応募多数の場合抽選)
- 費用
- 10,000円(施設使用料・昼食5日分を含む)
- 申込方法
- 7月6日(土)までに、電話または直接、八尾B&G海洋センタープール(八尾町福島)へ。
●創立記念 お気軽ワンレッスン(全4回)
- 対象
- 18歳以上 ※②は6カ月~3歳の子とその保護者。
- 費用
- 300円(別途施設料が必要) ※②は1組500円(施設料含む)。
- 申込方法
- 事前に、電話または直接、八尾B&G海洋センタープールへ。
※詳細は、ホームページ(https://www.sportsmax.co.jp/yatsuobg/)をご覧ください。
お問い合わせ 八尾B&G海洋センタープール 電話:076-455-9000
市民登山教室
- 開催日
- 8月10日(土)~11日(祝)(1泊2日)(受付:10日5:30~)
- 集合
- オーバード・ホール西側(県営武道館前通り:牛島町)
- 開催場所
- 日本百名山「美ヶ原」、「霧ヶ峰」(長野県)
- 対象
- 市内に在住か通勤・通学している18歳~70歳の方
- 定員
- 30人(応募多数の場合抽選) ※申込は2人まで。
- 費用
- 45,000円(宿泊費、交通費、保険料など含む)
- 申込方法
- 7月1日(月)~10日(水)に、はがき(抽選結果通知用)を持参の上、直接、スポーツ健康課(市役所7階)へ。下の二次元コードからも申し込めます。
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:076-443-2141
市勤労者ソフトボール大会出場チーム募集
- 開催日
- 8月4日(日)、25日(日) ※雨天の場合は9月1日(日)。
- 開催場所
- 岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場(森五丁目) ほか
- 対象
- 市内在住の勤労者か、市内に通勤している方のチーム
- 募集チーム数
- 72チーム(申込順)
- 費用
- 1チーム10,000円
- 申込方法
-
6月21日(金)~7月12日(金)(必着)に、郵送で、申込書を、市ソフトボール協会事務局(〒939ー8201 花園町三丁目2ー21)へ。申込書は、商工労政課(市役所7階)にあるほか、協会ホームページ(http://softball-toyamac.sakura.ne.jp/)からダウンロードできます。
お問い合わせ 商工労政課 電話:076-443-2073
診察室からお答えします
消化器内科部長
上山本
伸治
Q.検診で「脂肪肝」と言われました。放っておいてもよいのでしょうか?
A.脂肪肝でも、肝硬変・肝がんに至る例があるので、専門医受診が必要です。
「脂肪肝」とは、肝臓に脂肪が沈着した状態を言います。中でも、肥満の方、糖尿病や高脂血症などの代謝障害を持っている方が脂肪肝になると、肝硬変や肝細胞がんなどを起こす可能性が高くなります。また、脂肪肝の方は、脳梗塞・狭心症・心筋梗塞などを引き起こしやすいことが証明されています。
このため、検診などで脂肪肝を指摘されたら、一度、専門外来(消化器内科)を受診することが必要です。
お問い合わせ 病院事業局経営管理課 電話:076-422-1112
TOP