【広報とやま 令和5年(2023年)7月20日号】
富山県後期高齢者医療制度加入者のうち、一定数以上の薬などを服用されている方へ、服薬情報をお知らせします。
お知らせが届いた方は、かかりつけ医や薬局に持参し、無駄な服用を減らすなど、今後の服薬について相談してください。
※仲間づくり・元気づくりの
※元気プログラムの主催者も募集します。
※詳細は、右のQRコードをご覧ください。
ホームページ
鉄棒運動に必要な基本動作を身に付け、逆上がりなどそれぞれの目標に向けてチャレンジします。
※電話または窓口での申し込みも受け付けます。
※電話または窓口での申し込みも受け付けます。
高齢者の運動指導をしている方を対象に、コンディショニングについて学ぶ講習会です。
パスやシュート、ゲームなどで楽しく体を動かします。
開催日 | テーマ |
---|---|
1(火) | 腎臓を守ろう |
2(水) | 10分間でできる腰痛体操 |
3(木) | 糖尿病の種類について |
7(月) | エコノミークラス症候群について |
8(火) | 子どものけいれん 観察と対応 |
9(水) | ちょっと待って!その尿漏れ、放っておいても大丈夫? |
10(木) | 検査結果の見方について |
21(月) | いびき、気になりませんか?睡眠時無呼吸症候群のセルフチェックをしてみよう! |
22(火) | 貼付剤(はり薬)について |
23(水) | ママと赤ちゃんのための産後エクササイズ ※参加希望の方は、事前に電話で連絡してください。 |
24(木) | 気をつけたい高齢者の食事 |
28(月) | 認知症の人とのコミュニケーション |
29(火) | 放射線治療医が語る放射線治療について |
30(水) | 肺がんの薬物療法 |
中止の可能性があるため、事前に問い合わせてください。
開催日 | テーマ |
---|---|
4(金) | 産後ケア応援室の見学と交流 ※妊婦の方対象。 |
18(金) | がんを知ろう①体を動かして免疫力アップ!②がん体験者のお話と交流 講師 ①市スポーツ協会 スポーツ指導員、② |
25(金) | みんなで「おわら」を楽しもう! |
精神科部長
きちんと身体的な検査を行っても原因が分からない場合は、精神科の受診をおすすめします。