6月の健康づくり

市体育協会スポーツセミナー

スポーツクラブ富山セミナー

①姿勢美人レッスン

 体を引き締め美しい姿勢で歩く習慣を身に付けます。

②ピロキシング

 ピラティス×ダンス×ボクシングの高エネルギーなインターバルトレーニングを行います。

開催日時
6月12日~9月4日の(月)(全10回)①15:10~16:10、②19:00~20:00
開催場所
市総合体育館(湊入船町)
講師
岡村おかむら祥子さちこさん、寺窪てらくぼ佳子よしこさん(スポーツクラブ富山講師)
定員
各25人
費用
6,000円(10回分)
申込期限
5月28日(日)
お問い合わせ スポーツクラブ富山 電話:444-4649

ラジオ体操セミナー

 ラジオ体操の動きを確認し、動きやすい体づくりをします。

開催日時
6月28日(水)9:30~11:00
開催場所
東富山体育館(米田)
講師
田中たなか裕子ゆうこさん(NPO法人全国ラジオ体操連盟1級ラジオ体操指導士)
定員
50人
費用
200円
申込期限
6月19日(月) ※電話でも申込可能。
お問い合わせ 東富山体育館 電話:438-7500

ボールであそぼう!ジュニアボールうんどうセミナー1(全5回)

 さまざまなボールを使い、ボール運動の基本動作を身に付けます。

開催日時
6月23日~7月21日の(金)17:15~18:15
開催場所
2000年体育館(天正寺)
対象
小学1・2年生
講師
石川いしかわ菜奈子ななこさん(2000年スポーツクラブ講師)
堀井ほりいまさるさん(キッズコーディネーショントレーナー)
定員
20人
費用
5,000円(5回分)
申込期限
6月10日(土)
お問い合わせ 2000年体育館 電話:420-2000

はじめてのサッカーⅠ

 天候に左右されない屋内で、楽しく体を動かします。

開催日時
6月24日(土)、7月1日(土)、8日(土)(全3回)①13:30~14:30、②15:00~16:00
開催場所
アイザック スポーツドーム 屋内グラウンド(八木山)
対象
①年中児、②年長児
講師
酒井さかい美貴みきさん(公益社団法人富山県サッカー協会) ほか
定員
各30人
費用
各2,000円(3回分)
申込期限
6月4日(日)
お問い合わせ アイザックスポーツドーム 電話:468-0971

[共通項目]

申込方法
各申込期限までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
※応募多数の場合抽選。

6月の街頭献血

●ファボーレ(婦中町下轡田)

開催日時
6月11日(日)、25日(日)10:00~12:00、13:15~16:30

●アピタ富山東店(上冨居三丁目)

開催日時
6月11日(日)9:30~12:00、13:15~16:00
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1155
お問い合わせ 富山県赤十字血液センター 電話:451-5555

親子トレッキングを支援します

 親子で行うトレッキングの宿泊費・交通費を補助します。

画像:親子トレッキングの様子
対象
6月~10月の間に、市内在住の小・中学生とその親が、北アルプス立山エリアや薬師岳エリアの山小屋などで行うトレッキング(宿泊を伴う)
※市のSNSに、親子トレッキングを行った際の写真を掲載することへの同意が必要です。
助成内容
親子2人1組につき、10,000円を支給
※宿泊費・交通費に対し、1人につき5,000円を限度として支給。子1人の追加に対し、限度額に5,000円を加算。
※支給申請は、年度内で1人につき1回限り。
申込方法
事前に必要書類を、郵送または直接、スポーツ健康課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所7階)へ。
※必要書類はスポーツ健康課にあるほか、市ホームページ(No.1004898)からもダウンロードできます。
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

創立記念ウイーク お気軽ワンレッスン

 6月25日(日)~7月1日(土)の間、創立を記念して、特別プログラムを開催します。

①水泳(45分間)

内容
はじめてクロール、バタフライ、フィンスイム、着衣泳など
定員
各15人(申込順)
費用
300円 ※別途施設利用料が必要。

②フロア体操(60分間)

内容
青竹エクササイズ、呼吸法&瞑想めいそう、フラダンス、エアロなど
定員
各20人(申込順)
費用
500円 ※別途施設利用料が必要。
QR:「八尾B&G海洋センタープール」ホームページ

ホームページ

[共通項目]

開催場所
八尾B&G海洋センタープール(八尾町福島)
対象
18歳以上の方
申込方法
事前に、電話または直接、八尾B&G海洋センタープールへ。

※詳細は、ホームページをご覧ください。

お問い合わせ 八尾B&G海洋センタープール 電話:455-9000

富岩運河WALKウオーク&RAILレイル

 風光明媚めいびな運河沿いと岩瀬の街並みをガイド付きで歩きます(約7.5km)。帰りは市内電車で風景を楽しみます。

開催日時
6月18日(日)9:30~12:30(受付9:00~)
※小雨決行。
※当日の開催の有無は、当日、電話で、電話:444-4648(自動音声)へ。市体育協会ホームページでも案内します。
集合場所
富岩運河環水公園親水広場(市総合体育館北側:湊入船町)
費用
中学生以上400円、小学生300円(小学生未満無料)

※事前申し込み不要。
※小学生以下は保護者同伴。
※市総合体育館の駐車場は利用できません。

お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

ゲートキーパー養成研修(初級)

 身近な人の心の悩みに気づき、必要な支援につなげる「ゲートキーパー」の役割や技術を学びます。

開催日時
6月23日(金)14:00~15:30
開催場所
保健所(蜷川)
定員
40人程度(申込順)
費用
無料
申込方法
6月15日(木)までに、電話、FAX、Eメール(件名「ゲートキーパー養成研修(初級)」)で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、保健所保健予防課へ。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152 FAX:428-1150
Eメール hokenjyoyobo-01@city.toyama.lg.jp

日本脳炎定期予防接種のお知らせ

対象
次の方は日本脳炎定期予防接種の特例対象者です。
平成15年4月2日~平成19年4月1日生まれの方(20歳の誕生日の前日まで)
※第2期(1回)を未接種の平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方には、4月上旬に個別通知済。

 接種券の交付を希望する方は、母子健康手帳と本人確認できるもの(マイナンバーカードや運転免許証など)を持参し、保健所保健予防課(蜷川)または各保健福祉センターで申請をしてください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

まちなか健幸けんこうカレッジ

開催場所
まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)

ふれあい健康講座

時間
13:30~14:00
講師
市民病院・まちなか病院の医師、看護師、管理栄養士など
費用・申込
不要 ※来場多数の場合、参加できないことがあります。
開催日 テーマ
1(木) 糖尿病は万病のもと ~糖尿病の合併症はなぁに?~
5(月) 歯と口の健康シリーズⅠ ~口腔こうくうケアと健康寿命1~
6(火) 腎臓を守ろう
7(水) 歯と口の健康シリーズⅡ ~口腔ケアと健康寿命2~
8(木) 歯と口の健康シリーズⅢ ~おいしく食べられますか?~
12(月) エコノミークラス症候群について
13(火) ちょっと気になる薬の話 ~薬と歯と口の関係~
14(水) 傷の手当
15(木) 乳がん検診を受けましょう
19(月) 睡眠時無呼吸症候群の検査について
20(火) 10分間でできる膝の体操
21(水) 抗がん剤治療のお話
22(木) 胆のうの病気について
26(月) 認知症の治療
27(火) レントゲン検査の種類について
28(水) ママと赤ちゃんのための産後エクササイズ ※事前に電話で連絡してください。
29(木) 災害時に起こる病気について

中止の可能性があるため、事前に問い合わせてください。

お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:422-1112

まちなか保健室

費用・申込
不要

●個別相談

曜日・時間
毎週(金)13:00~14:00
内容
健康、子育て、介護などに関する相談

●ミニ講座

時間
14:00~15:00
開催日 テーマ
2(金) 産後ケア応援室の見学と交流 ※妊婦の方対象。
9(金) オモシロ問題で楽しく脳活
講師 富山いきいき脳トレクラブ
16(金) ゆったり筋トレで姿勢改善
講師 中道なかみち勇希ゆうきさん(グンゼスポーツインストラクター)
23(金) 歯と口の健康
講師 開発かいほつ章子あきこさん(歯科衛生士)
30(金) 私の健康まちづくり ~アコーディオンとともに~
講師 森田もりたこうさん、磯野いその滋子しげこさん(健康まちづくりマイスター)
お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:461-3618
イラスト:医者

診察室からお答えします

内視鏡内科部長 水野みずの秀城ひでき

Q.
市販の便秘薬(大腸の神経を刺激して運動を活発にする薬)を20年ほど服用していますが、大丈夫でしょうか。
A.
「刺激性下剤」と呼ばれる薬を飲んでいる場合は、薬を変えることをお勧めします。

 刺激性下剤は、非刺激性下剤による治療が安定するまでの間、一時的に使用するものです。習慣性や依存性が強く、長期服用で薬剤耐性(薬が効きにくくなること)が出現し、難治性便秘になることがありますので、習慣性や薬剤耐性のない便秘薬に切り替えることをお勧めします。ここ数年で新しい便秘薬が次々に発売され、便秘治療が大きく変わりました。専門医に相談し、適切な薬に切り替えていきましょう。

お問い合わせ 病院事業局経営管理課 電話:422-1112