令和5年度 予算の概要
「人・まち・自然が調和する活力都市とやま」の実現を目指して
~コンパクト&スマートシティ実行予算~

お問い合わせ 財政課 電話:443-2022

一般会計 1,672億5,140万円

 一般会計とは、福祉・教育・道路整備・ごみ処理など地方公共団体が行うこととされている基本的な事業を経理する会計です。

グラフ:歳入・歳出(目的別)
グラフ:歳出(性質別)

特別会計 1,408億127万円

 特別会計とは、特定の事業を行うため一般会計と区別して経理する、条例に基づいて設置している会計です。

会計 予算
公債管理 224億3,326万円
駐車場事業 3億1,044万円
母子父子寡婦福祉資金貸付事業 6,437万円
後期高齢者医療事業 122億6,266万円
まちなか診療所事業 1億2,947万円
介護保険事業 448億7,277万円
国民健康保険事業 320億9,547万円
企業団地造成事業 1億6,215万円
牛岳温泉健康センター事業 5,166万円
牛岳温泉スキー場事業 1億6,149万円
競輪事業 256億2,174万円
農業集落排水事業 13億6,421万円
公設地方卸売市場事業 11億3,861万円
軌道整備事業 2,744万円
賃貸住宅・店舗事業 1億553万円

企業会計 460億5,980万円

 企業会計とは、独立採算制を原則とする企業色の強い事業を行う場合に、地方公営企業法の規定により設置している会計です。

会計 予算
水道事業 101億7,017万円
工業用水道事業 3億9,732万円
公共下水道事業 202億5,093万円
病院事業 152億4,138万円

令和5年度 予算の編成方針

 第2次富山市総合計画をはじめ、各種計画に位置付けた施策を着実に推進し、「人・まち・自然が調和する活力都市とやま」の実現を目指します。
 歳入では、市税収入の増収が見込まれます。一方で、歳出では、子育て世帯や高齢者・障害者などを支えるための社会保障費や、道路橋りょうなどの社会資本や公共施設の長寿命化対策に要する経費、コンパクトなまちづくりをさらに深化させるための経費、市内のどこにいても便利さや豊かさ、安全安心を実感できるスマートシティの推進のための経費など、大きな財政需要が見込まれます。
 厳しい財政状況ではありますが、限られた財源を重点的・効率的に配分することで、財政の健全性を堅持し、本市が未来に向けて大きく発展し、市民一人一人が誇りと希望を持てる予算としています。

予算の内訳

 令和5年度の一般会計と特別会計、企業会計を合わせた予算総額は、3,541億1,247万円となっています。うち、一般会計の内訳は次のとおりです。

  • 一般会計の歳入で最も大きな割合(45.4%)を占める市税は、個人市民税では、給与所得の増など、法人市民税では企業収益の改善などにより、760億1,289万円となっています。
  • 一般会計の歳出では、子育て支援や高齢者・障害者福祉などの民生費が、最も大きな割合(39.9%)を占めています。次いで、道路橋りょう維持補修費などの土木費(13.0%)、市債を償還する公債費(12.8%)となっています。
  • 一般会計の歳出を性質別でみると、義務的経費(扶助費・人件費・公債費)が51.3%を占めています。そのうち、児童福祉、高齢者福祉、障害者福祉、生活保護などのさまざまな支援に要する経費である扶助費が最も大きな割合(22.6%)となっています。

令和5年度予算の主な事業

 令和5年度に取り組む主な事業を総合計画の「4つのまちづくりの目標」に沿って掲載しています。

すべての人が輝き安心して暮らせるまち

中山間地域オンライン診療・服薬指導実証実験事業…2,389万円

 中山間地域における通院負担の軽減や医療資源の効率化のため、大山地域で、オンライン診療・服薬指導の実証実験を実施します。

スポーツ大会事業(プロ野球フレッシュオールスターゲーム開催支援)…1,128万円

 7月18日に開催される、プロ野球フレッシュオールスターゲームを支援します。子どもたちを試合観戦に招待します。

画像:子育て支援

ひとり親家庭スマート学習支援事業…571万円

 ひとり親家庭などの高校生を対象にスマート機器を活用した学習支援を実施します。

子育て支援情報発信事業…213万円

 安心して子育てできる環境づくりの一環として、市広報や市公式LINEなどを活用し、情報発信の強化に取り組みます。

多胎妊娠の妊婦健康診査支援事業…4万円

 多胎妊娠の妊婦に対して、通常の14回の妊婦健診を超えて受診する費用を助成します。

低所得者の妊婦に対する初回産科受診料支援事業…72万円

 非課税世帯などの妊婦に対して、初回の産科受診料を助成します。

出産・子育て応援事業…3億8,653万円

 妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談できる伴走型相談支援の充実を図るとともに、出産応援ギフト(5万円)・子育て応援ギフト(5万円)の給付を行います。

不登校特例校設置検討事業…788万円

 不登校の児童生徒が増加傾向にある中、多様な学びの場を提供する方策のひとつとして、不登校特例校の設置を検討するための調査・研究を行います。

相談室等環境整備事業…500万円

 教室に入りづらい児童生徒が、学校内で心を落ち着かせ、安心して過ごせる居場所をつくるため、小・中学校の相談室などの環境を整えます。

イエナプラン的教育推進事業…795万円

 「主体性」や「協調性」を目標としているイエナプラン教育の調査研究を進め、フォーラムの開催などを通じて、保護者や学校関係者などに対して広く周知を図ります。

安心・安全で持続性のある魅力的なまち

画像:グリーンスローモビリティランドカータイプ

グリーンスローモビリティ
ランドカータイプ

グリーンスローモビリティ運行事業…1,686万円

 富山駅北地区での本格運行を支援するとともに、郊外部でランドカータイプを導入した社会実験を行います。

被災者生活再建支援システム整備事業…1,008万円

 災害発生時に被災者の生活再建を迅速に支援するため、罹災りさい証明書の発行や被災者台帳の作成などを行うことができる「被災者生活再建支援システム」を導入します。

高齢者安全運転支援装置設置促進事業…275万円

 65歳以上のドライバーが後付けで、自家用車への安全運転支援装置(ペダル踏み間違い急発進等抑制装置)を導入する費用に対し助成します。

「サステナブルアクション」開催事業…1,060万円

 川上から川下までの一体的なイベントとして、中山間地域ではフードロスなどの環境に配慮した親子キャンプ体験、市街地では海洋ごみへの理解を深めるためのフォーラム、海岸ではごみ拾い体験などを開催します。

割山森林公園天湖森整備事業…5億264万円

 公園の魅力を最大限に引き出し、さらなる活用を図るため、グランピング施設や大型遊具などを整備します。

高山本線活性化事業…4,636万円

 JR高山本線で、JR西日本と連携し「シニアおでかけきっぷ」事業を通年で実施します。また、朝の運行区間や時間の見直しなどを行い、朝のピーク時における混雑の分散化を図ります。

画像:タッチ決済(イメージ)

タッチ決済(イメージ)

オープンループ乗車システム社会実験事業…100万円

 キャッシュレスによる公共交通のさらなる利便性の向上のため、まいどはやバスなどで、クレジットカードのタッチ決済機能を導入する社会実験を行います。

AIオンデマンド交通システム導入事業…941万円

 大山地域で、AIが設定した最適ルートに沿って、乗り合い車両を運行する社会実験を行います。

自動運転実証実験事業…1億5,095万円

 婦中地域で、交通手段の確保や運転手不足の解消に向けた、自動運転技術を活用した実証実験を行います。

日勤救急隊創設事業…484万円

 増加する救急需要に対応するため、要請の多い平日の日中に活動する日勤救急隊を創設します。

人が集い活気にあふれ希望に満ちたまち

画像:中ホール完成(イメージ)

中ホール完成(イメージ)

市民文化振興事業…2億1,932万円

 幅広いジャンルの音楽や舞台芸術に関する公演を開催し、多様で質の高い舞台芸術の鑑賞や創作に参加する機会を提供します。
特に、7月に開館するオーバード・ホールの中ホールでは、オープニング記念公演や、中ホールの特徴を生かした多彩なジャンルの公演を集中的に開催します。

KENTO MORIケント モリ× World Music Cafeワールド ミュージック カフェ事業…500万円

 世界的ダンサーKENTO MORIさん協力のもと、さまざまな国籍や異なる文化の方々が、「音楽」、「ダンス」、「食」を通して交流する「World Music Cafe」を開催します。

富山ガラス工房事業(1,000人のマイグラスプロジェクト)…270万円

 市民約1,000人に、廃ガラス「リメルト・ブルー」を使った吹きガラス作品を制作していただき、オーバード・ホールの中ホールでその作品展を開催します。

とやまチャレンジ創業応援補助金事業…331万円

 市内で新たに創業する方に対して、事業の開始に必要な費用の一部を支援します。

鳥獣対策事業(野生動物自動検出AI活用、ニホンザル対策)…311万円

 新たにAIを活用したクマなどの自動検出・通報システムの導入やニホンザルの群れの実態把握や捕獲活動を強化します。

スマート農業機械導入支援事業…800万円

 農業用ドローンや後付け自動操舵システム、直進アシスト等のスマート農業機械の導入を支援します。

画像:すしのまち富山ブランド化

牛乳消費拡大推進事業…500万円

 6月1日の「牛乳の日」に富山駅で、8月と1月には公衆浴場で市内産牛乳を配布します。

すしのまち富山ブランド化事業…500万円

 市内の寿司屋やます寿し店の情報発信や本市のプロモーションを行い、「すしのまち富山」という新たなイメージを創り出し、認知度向上やブランド化を図ります。

共生社会を実現し誇りを大切にする協働のまち

情報発信事業…507万円

 市公式LINEを開設し、行政情報の発信を行うほか、行政手続きが可能となるシステムを構築します。

スマートシティ推進支援事業…2,235万円

 産学官で構成する「富山市スマートシティ推進プラットフォーム」を構築し、富山市版スマートシティを着実に進めます。

Web口座振替受付サービス導入事業…1,258万円

画像:電子回覧板

電子回覧板

 市税などの口座振替の新規申請手続きをパソコンやスマートフォンからWeb経由で申請可能な「Web口座振替受付サービス」を導入します。

地域コミュニティ再構築支援事業…200万円

 町内会などが行う地域活動の活性化につながる取り組みを支援します。

電子回覧板導入支援事業…665万円

 町内会などに対し、電子回覧板の導入初期費用を支援します。

その他の主要事業については、市ホームページ(No.1003081)に掲載しています。

市民1人あたりに換算すると…

■令和5年度予算(一般会計)

市民1人あたり 409,316円

うち、主なもの
  • 扶助費…92,560円
  • 公債費…52,582円
  • 投資的経費…40,750円

■令和5年度市税

市民1人あたり 186,027円

※令和5年1月31日現在の住民基本台帳人口(408,612人)をもとに算出しています。

■令和5年度 基金・市債

基金・市債の令和5年度末残高見込額

種類 見込額
基金 360億7,549万円
市債 3,686億3,446万円
内訳 一般会計 2,316億7,873万円
特別会計 90億5,281万円
企業会計 1,279億292万円
  • 基金 市民1人あたり 88,288円
  • 市債 市民1人あたり 902,163円