【広報とやま 令和5年(2023年)3月20日号】
| 内容 | 開催日・当日の受付時間・開催場所 | 対象 | 問 |
|---|---|---|---|
| よい歯づくり講座 | 7(金)13:00~13:30 開催場所 西保健福祉センター |
1~3歳児とその保護者(保護者のみの参加も可) | 西 |
| 10(月)9:00~9:30 開催場所 中央保健福祉センター |
中 | ||
| 17(月)13:00~13:30 開催場所 大沢野保健福祉センター |
大沢 | ||
| 21(金)13:00~13:30 開催場所 北保健福祉センター |
北 | ||
| 28(金)13:00~13:30 開催場所 南保健福祉センター |
南 | ||
| フッ素塗布 [有料] ※バスタオルを持参してください。 |
7(金)14:00~15:00 開催場所 西保健福祉センター |
よい歯づくり講座を受けた1~3歳児 | 西 |
| 10(月)13:00~14:00 開催場所 中央保健福祉センター |
中 | ||
| 17(月)14:00~15:00 開催場所 大沢野保健福祉センター |
大沢 | ||
| 21(金)14:00~15:00 開催場所 北保健福祉センター |
北 | ||
| 28(金)14:00~15:00 開催場所 南保健福祉センター |
南 | ||
| パパママセミナー ※4月5日(水)8:30から予約開始(申込順)。 |
22(土)9:00~9:30 開催場所 北保健福祉センター |
妊娠5~8カ月(16~31週)の妊婦とその夫 | 北 |
| 26(水)13:00~13:30 開催場所 南保健福祉センター |
南 | ||
| 赤ちゃん教室 | 11(火)9:00~9:30 開催場所 北保健福祉センター |
4~6カ月児とその保護者 | 北 |
| 21(金)9:00~9:30 開催場所 中央保健福祉センター |
中 | ||
| 乳幼児健康相談 | 個別に対応しています。お住まいの地区の保健福祉センターへ連絡してください。 | ||
| 中…… | 中央保健福祉センター(星井町二丁目) | 電話:422-1172 |
| 南…… | 南保健福祉センター(蜷川) | 電話:428-1156 |
| 北…… | 北保健福祉センター(岩瀬文化町) | 電話:426-0050 |
| 大沢… | 大沢野保健福祉センター(高内) | 電話:467-5812 |
| 大山… | 大山保健福祉センター(上滝) | 電話:483-1727 |
| 八…… | 八尾保健福祉センター(八尾町福島) | 電話:455-2474 |
| 西…… | 西保健福祉センター(婦中町羽根) | 電話:469-0770 |
※マスクの着用をお願いします。
※来場多数の場合、参加できないことがあります。
| 開催日 | テーマ |
|---|---|
| 10(月) | すい炎について |
| 11(火) | 腎臓を守ろう |
| 12(水) | 便秘のお話 |
| 13(木) | 糖尿病予防のための生活のコツ |
| 17(月) | ノロウイルスのお話 |
| 18(火) | ポリファーマシーのお話 |
| 19(水) | がんについて知ろう |
| 20(木) | 乳がん検診を受けましょう |
| 24(月) | 認知症になったらどうなるの? |
| 25(火) | 肩こりについて知ろう |
| 26(水) | ママと赤ちゃんのための産後エクササイズ ※参加希望の方は、事前に電話で連絡してください。 |
| 27(木) | 肺炎予防は食事から ~食事の工夫で |
中止の可能性があるため、事前に問い合わせてください。
| 開催日 | テーマ |
|---|---|
| 14(金) | 産後ケア応援室の見学と交流(妊婦の方対象) |
| 21(金) | 心・体が軽くなる ~ゆったりヨガ~ 講師 |
| 28(金) | 在宅でできる医療と介護 講師 まちなか診療所 医師 |

市民病院
これまでは、耳の後ろを切って皮膚の下の組織を採取し、採取した組織を用いて鼓膜の穴を閉じるという手術を行っていました。最近では、鼓膜の再生を促して穴を閉じる治療薬が開発され、組織の採取が不要となったため、体への負担が少ない手術方法もあります。
鼓膜に穴があいていると、難聴や耳だれを引き起こすことがあります。鼓膜の穴を閉じる手術を希望される場合は、耳鼻科へ相談してください。
新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。