4月の親子教室・健康相談など

4月の親子教室・健康相談[完全予約制]

内容 開催日・当日の受付時間・開催場所 対象
よい歯づくり講座 7(金)13:00~13:30
開催場所 西保健福祉センター
1~3歳児とその保護者(保護者のみの参加も可) 西
10(月)9:00~9:30
開催場所 中央保健福祉センター
17(月)13:00~13:30
開催場所 大沢野保健福祉センター
大沢
21(金)13:00~13:30
開催場所 北保健福祉センター
28(金)13:00~13:30
開催場所 南保健福祉センター
フッ素塗布
[有料]
※バスタオルを持参してください。
7(金)14:00~15:00
開催場所 西保健福祉センター
よい歯づくり講座を受けた1~3歳児 西
10(月)13:00~14:00
開催場所 中央保健福祉センター
17(月)14:00~15:00
開催場所 大沢野保健福祉センター
大沢
21(金)14:00~15:00
開催場所 北保健福祉センター
28(金)14:00~15:00
開催場所 南保健福祉センター
パパママセミナー
※4月5日(水)8:30から予約開始(申込順)。
22(土)9:00~9:30
開催場所 北保健福祉センター
妊娠5~8カ月(16~31週)の妊婦とその夫
26(水)13:00~13:30
開催場所 南保健福祉センター
赤ちゃん教室 11(火)9:00~9:30
開催場所 北保健福祉センター
4~6カ月児とその保護者
21(金)9:00~9:30
開催場所 中央保健福祉センター
乳幼児健康相談 個別に対応しています。お住まいの地区の保健福祉センターへ連絡してください。
  • 4カ月児・1歳6カ月児(1歳6~8カ月児)・3歳児(3歳7~8カ月児)健康診査は個別に通知します。
    ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お住まいの地区ではない保健福祉センターを案内することがあります。
  • 保健福祉センターは、「子育て世代包括支援センター」の役割を担っています。気軽に相談してください。
  • パパママセミナーは、オンライン開催や内容が変更となる場合があります。最新情報を市ホームページ(No.1004530)で確認の上、申し込んでください。

・問い合わせ先一覧・

中…… 中央保健福祉センター(星井町二丁目) 電話:422-1172
南…… 南保健福祉センター(蜷川) 電話:428-1156
北…… 北保健福祉センター(岩瀬文化町) 電話:426-0050
大沢… 大沢野保健福祉センター(高内) 電話:467-5812
大山… 大山保健福祉センター(上滝) 電話:483-1727
八…… 八尾保健福祉センター(八尾町福島) 電話:455-2474
西…… 西保健福祉センター(婦中町羽根) 電話:469-0770

4月のまちなか健幸けんこうカレッジ

場所
まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)

ふれあい健康講座 ※費用・申込不要。

時間
13:30~14:00
講師
市民病院・まちなか病院の医師、看護師、管理栄養士など

※マスクの着用をお願いします。
※来場多数の場合、参加できないことがあります。

開催日 テーマ
10(月) すい炎について
11(火) 腎臓を守ろう
12(水) 便秘のお話
13(木) 糖尿病予防のための生活のコツ
17(月) ノロウイルスのお話
18(火) ポリファーマシーのお話
19(水) がんについて知ろう
20(木) 乳がん検診を受けましょう
24(月) 認知症になったらどうなるの?
25(火) 肩こりについて知ろう
26(水) ママと赤ちゃんのための産後エクササイズ ※参加希望の方は、事前に電話で連絡してください。
27(木) 肺炎予防は食事から ~食事の工夫で誤嚥ごえんを防ぐ~

中止の可能性があるため、事前に問い合わせてください。

お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:422-1112

まちなか保健室 ※費用・申込不要。

個別相談
毎週(金)13:00~14:00 ※7日はお休みです。
健康、子育て、介護などに関する相談
ミニ講座
14:00~15:00
開催日 テーマ
14(金) 産後ケア応援室の見学と交流(妊婦の方対象)
21(金) 心・体が軽くなる ~ゆったりヨガ~
講師 上田うえだ諭委ゆいさん(ヨガインストラクター)
28(金) 在宅でできる医療と介護
講師 まちなか診療所 医師
お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:461-3618

タイトル:診察室からお答えします

市民病院 耳鼻いんこう科・頭頸とうけい部外科医師 児島こじま頌子しょうこ

Q.
以前から、鼓膜に穴があいていると言われているのですが、放置しています。手術をした方がいいのでしょうか?
A.
鼓膜を再生して穴を閉じる手術方法があります。

 これまでは、耳の後ろを切って皮膚の下の組織を採取し、採取した組織を用いて鼓膜の穴を閉じるという手術を行っていました。最近では、鼓膜の再生を促して穴を閉じる治療薬が開発され、組織の採取が不要となったため、体への負担が少ない手術方法もあります。
 鼓膜に穴があいていると、難聴や耳だれを引き起こすことがあります。鼓膜の穴を閉じる手術を希望される場合は、耳鼻科へ相談してください。

お問い合わせ 病院事業局経営管理課 電話:422-1112

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。