【広報とやま 令和4年(2022年)10月20日号】
接種には事前の予約が必要です。予約・相談センター(予約ダイヤル)から予約してください。
※初回接種(1・2回目)は従来型ワクチンでの接種となります。希望される方は、電話で、予約・相談センター(予約ダイヤル:電話:411-9065)へ。
2回目までの接種を完了した12歳以上の方 ※前回の接種から5カ月経過後、接種できます。
3・4回目の接種券が届いている方は、お手持ちの接種券で予約できます。
今後接種可能な時期がくる方には、順次接種券を発送します。
©TOYAMA CITY╱DLE
接種券を紛失された方や市外から転入された方は、接種券の発行申請が必要です。
市新型コロナワクチン特設サイト(https://city.toyama-vaccination.jp/apply)から申請してください。
予約・相談センター(相談ダイヤル)へ問い合わせてください。
保健所(蜷川)では、(土)(日)(9:30~12:00、13:30~16:00)にも接種を実施するほか、平日の夜間や次の会場でも実施します。基礎疾患を有する方、重症化リスクが高い方などは、かかりつけ医での接種をおすすめします。
接種会場 | 接種日 | 受付時間 |
---|---|---|
保健所 | 10月26日(水)★ | 18:00~20:30 ★の日は日中の接種(13:30~16:00)も実施します。 |
10月27日(木)★ | ||
10月28日(金) | ||
11月4日(金)★ | ||
11月11日(金) | ||
11月18日(金) | ||
11月25日(金) |
※12月以降の夜間接種実施日は、決まり次第広報とやまや特設サイトで案内します。
接種会場 | 接種日 | 受付時間 |
---|---|---|
大庄公民館(田畠) | 11月2日(水) | 9:30~12:00、13:30~16:00 |
山田公民館(山田湯) | 11月9日(水) | 13:30~15:30 |
倉垣公民館(布目) | 11月10日(木) | 9:30~12:00、13:30~16:00 |
市民球場(下飯野) | 11月14日(月) | 13:30~16:00 |
11月15日(火)、16日(水) | 9:30~12:00、13:30~16:00 | |
水橋中部公民館(水橋館町) | 11月17日(木) | |
細入南部公民館(猪谷) | 11月24日(木) | 13:30~15:30 |
八尾コミュニティセンター(八尾町井田) | 11月29日(火)、30日(水) | 9:30~12:00、13:30~16:00 |
大久保ふれあいセンター(下大久保) | 12月14日(水) | |
西保健福祉センター(婦中町羽根) | 12月22日(木) | 13:30~16:00 |
12月23日(金) | 9:30~12:00、13:30~16:00 |
接種券に同封の「医療機関一覧表」で連絡先を確認し、直接、予約してください。一覧に無い医療機関でも接種を行っている場合がありますので、かかりつけ医に相談してください。
オミクロン株に対応したファイザー社製またはモデルナ社製ワクチンを使用します。ファイザー社製ワクチンは12歳以上、モデルナ社製ワクチンは18歳以上が対象です。接種会場により使用するワクチンが異なりますので、予約・接種の際は注意してください。
問い合わせ |
![]() 特設サイト 新型コロナウイルスワクチン接種実施本部
|