イラスト:シニア

介護予防のために、「基本チェックリスト」を活用して、今の自分の状態を知りましょう

 質問項目で当てはまるものにチェックをし、表で確認しましょう。
 気になることがあれば、地域包括支援センターに相談してください。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2061
質問項目 「はい」か「いいえ」に
○をつけてください
確認
バスや電車で1人で外出していますか
はい いいえ 生活機能全般について

①~⑳で「★」に〇がついた

生活が不活発になっており、心身がより早く衰える恐れがあります。

特に注意が必要な
〇の数の目安

10個以上

 
日用品の買い物をしていますか
はい いいえ
預貯金の出し入れをしていますか
はい いいえ
友人の家を訪ねていますか
はい いいえ
家族や友人の相談にのっていますか
はい いいえ
階段を手すりや壁をつたわらずに上っていますか
はい いいえ 運動器の機能の状態について

⑥~⑩で「★」に〇がついた

筋力が衰えていることから、活動が不活発になったり、転倒などから寝たきりを招くことがあります。

必要な介護予防→運動器の機能向上

特に注意が必要な
〇の数の目安

3個以上

 
椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか
はい いいえ
15分くらい続けて歩いていますか
はい いいえ
この1年間に転んだことがありますか
はい いいえ
転倒に対する不安は大きいですか
はい いいえ
6カ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか
はい いいえ 栄養状態について

⑪・⑫で「★」に〇がついた

低栄養になると、筋力が衰えたり、病気にかかりやすくなったりと、衰弱しやすくなります。

必要な介護予防→栄養改善

特に注意が必要な
〇の数の目安

2個以上

BMI[体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)]が18.5未満ですか
(例)体重60kg、身長150cmの場合:BMI=60÷1.5÷1.5=約26.7
はい いいえ
半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか
はい いいえ 口腔こうくう機能の状態について

⑬~⑮で「★」に〇がついた

口腔機能が低下すると、食べたり飲み込んだりしにくくなるため、低栄養や肺炎など、全身の健康状態が悪化します。

必要な介護予防→口腔機能の向上

特に注意が必要な
〇の数の目安

2個以上

お茶や汁物などでむせることがありますか
はい いいえ
口の渇きが気になりますか
はい いいえ
週に1回以上は外出していますか
はい いいえ 閉じこもり気味かどうかについて

⑯で「★」に〇がついた

家に閉じこもりがちだと心身の活動が少ないため、全身の衰弱や認知症、うつなどを招きやすくなります。

必要な介護予防→閉じこもり予防・支援

昨年と比べて外出の回数が減っていますか
はい いいえ
周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか
はい いいえ 認知症の可能性の有無について

⑱~⑳で「★」に〇がついた

初期の認知症の可能性があります。認知症は予防と早期発見・早期対応が重要です。

必要な介護予防→認知予防・支援

特に注意が必要な
〇の数の目安

1個以上

自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか
はい いいえ
今日が何月何日かわからないときがありますか
はい いいえ
(ここ2週間)毎日の生活に充実感がない
はい いいえ うつの可能性の有無について

㉑~㉕で「★」に〇がついた

うつになると活動量が減って心身が衰えるだけでなく、自殺などの危険もあります。

必要な介護予防→うつ予防・支援

特に注意が必要な
〇の数の目安

2個以上

(ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった
はい いいえ
(ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる
はい いいえ
(ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない
はい いいえ
(ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする
はい いいえ

歯科医院で口腔こうくうケアサービスを行っています

イラスト:シニア 口腔ケア

 口腔機能が低下している方を対象に、かむ力・飲み込む力を向上するためのトレーニングや唾液の分泌を促すマッサージ・口腔ケア指導などを行います。

対象
市内在住の65歳以上の方で口腔機能低下に該当する方または要支援1・2の方
場所
指定する歯科医院
費用
1,420円(全5回)

※申込方法など詳細は、地域包括支援センターまたは長寿福祉課に問い合わせてください。

イメージ画像:パワーリハビリテーション

イメージ

パワーリハビリテーション教室を受けませんか

 運動器の機能が低下している方を対象に、マシンを使ったトレーニングを3カ月間行います。

対象
市内在住の65歳以上の方で運動機能低下に該当する方または要支援1・2の方
場所
市内の通所事業所(約20カ所)
費用
5,772円(全24回) ※別途保険料が必要です。

※申込方法など詳細は、地域包括支援センターまたは長寿福祉課に問い合わせてください。