広げていこう 支援の輪
災害に負けない地域づくり

 災害時には、市や防災関係機関が行う救援活動のほか、地域の皆さんによる助け合いが被害を抑える大きな力になります。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2120

避難行動要支援者支援制度をご存じですか

 「避難行動要支援者支援制度」とは、災害の発生時などに自力での避難が難しい方を、「避難行動要支援者名簿(支援制度登録者)」に登録し、避難支援等関係者(消防・警察、民生委員、自治会・町内会、自主防災組織)に、平常時からその情報を提供することで、災害時の安否確認や避難誘導などに役立てるものです。また、「地域支援者」になっていただく方も必要です。

地域支援者とは?

 日頃から避難行動要支援者への声掛けや見守りを無理のない範囲で行い、災害時には情報を伝え、避難が必要になったときに一緒に避難することを心掛けていただく方です。
 避難行動要支援者と親しくしている近所の友人や知人、家族が地域支援者となっていただくようお願いされます。
 避難行動要支援者からお願いがあった際には、ぜひ制度へのご理解とご協力をお願いします。

図解:避難行動要支援者への声掛けや見守り

地域支援者Q&A

Q1
地域支援者の役割は、誰から頼まれますか?
A1
避難行動要支援者から、日頃親しくしている近所の友人や知人、家族など、災害時にすぐ駆け付けることができる方に、地域支援者となっていただくようお願いされます(避難支援等関係者から依頼される場合もあります)。
Q2
地域支援者は、日頃どんなことをすればよいですか?
A2
日頃から避難行動要支援者への声掛けや見守りを無理のない範囲で行っていただきます。日常的な身の回りのお世話をするわけではありません。
Q3
地域支援者になった場合、災害時はどのような行動が必要ですか?
A3
自らの安全を確保した上で、できる範囲で、避難行動要支援者に災害情報を伝え、避難が必要になったときには一緒に避難することを心掛けていただきます。