仲間と一緒に、
          新しい趣味を楽しんでみませんか。

令和3年度から新しい講座が始まります
基本的な操作方法からセキュリティ対策まで学べる、初心者向けのスマートフォン講座です(iPhoneのみ)。
自宅などで受講できる、介護予防の講義や運動を行うオンライン講座です。
※受講には、ウェブ会議アプリ「Zoom」が必要です。
          ※申し込みは、長寿福祉課でのみ受け付けます。
| 会場 | 講座 | 曜日 | 開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 愛宕公民館(愛宕町一丁目) | 生け花 | 木 | 13:30 | 
| 安野屋公民館(安野屋町一丁目) | 生け花 | 火 | 9:30 | 
| 柳町公民館(弥生町一丁目) | 生け花 | 火 | 9:30 | 
| 民謡 | 金 | 10:30 | |
| 清水町公民館(清水町八丁目) | 生け花 | 木 | 9:30 | 
| 西田地方公民館(相生町) | 編み物 | 火 | 13:30 | 
| 生け花 | 金 | 9:30 | |
| 奥田公民館(奥田新町) | 川柳 | 火 | 9:30 | 
| 胡弓 | 火 | 14:00 | |
| 生け花 | 水 | 13:30 | |
| 編み物 | 木 | 10:00 | |
| 五福公民館(五福) | 編み物 | 火 | 10:00 | 
| 岩瀬公民館(岩瀬御蔵町) | 民謡 | 火 | 9:30 | 
| 日本舞踊 | 火 | 10:00 | |
| 編み物 | 火 | 13:30 | |
| 生け花A | 火 | 9:30 | |
| 生け花B | 金 | 9:30 | |
| 萩浦公民館(高畠町二丁目) | 生け花 | 水 | 9:30 | 
| 豊田公民館(豊田本町一丁目) | 生け花 | 水 | 13:30 | 
| 山室公民館(中市二丁目) | 生け花 | 水 | 13:30 | 
| 熊野公民館(悪王寺) | 民謡 | 火 | 13:00 | 
| 生け花 | 水 | 9:30 | |
| 編み物 | 金 | 13:30 | |
| 四方公民館(四方) | 生け花 | 水 | 9:30 | 
| 編み物 | 金 | 13:30 | |
| 呉羽公民館(呉羽町) | 生け花 | 火 | 9:30 | 
| 編み物 | 木 | 9:30 | |
| 長岡公民館(長岡) | 編み物 | 火 | 13:30 | 
| 水橋中部公民館(水橋舘町) | 生け花 | 金 | 13:30 | 
| 大沢野生涯学習センター(高内) | 民謡 | 水 | 10:00 | 
| 速星公民館(婦中町砂子田) | 編み物 | 金 | 10:00 | 
| 市民芸術創造センター(呉羽町) | 謡曲 | 木 | 13:00 | 
| 会場 | 講座 | 曜日 | 開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 八人町公民館(八人町) | 気功 | 月 | 14:00 | 
| 柳町公民館(弥生町一丁目) | ヨーガ | 木 | 10:00 | 
| 星井町公民館(西中野町二丁目) | 気功 | 水 | 14:00 | 
| 広田公民館(新屋) | 太極拳 | 火 | 13:30 | 
| 新庄北公民館(新庄本町二丁目) | ヨーガ | 火 | 10:00 | 
| 太極拳 | 火 | 13:30 | |
| 八幡公民館(八町東) | ヨーガ | 水 | 10:00 | 
| 呉羽公民館(呉羽町) | 長寿健康教室 | 水 | 10:00 | 
| 水橋東部公民館(水橋小池) | 気功 | 火 | 14:00 | 
| 角川介護予防センター(星井町二丁目)【※1】 | 太極拳A | 木 | 9:30 | 
| 太極拳B | 木 | 10:50 | |
| 東富山温水プール(米田)【※1】 | ウオーターウオーク(水中歩行など)【※2】 | 月 | 10:00 | 
| 月 | 11:00 | ||
| 北保健福祉センター(岩瀬文化町) | 太極拳 | 月 | 13:30 | 
| 八尾ふらっと館(八尾町東町) | いきいきストレッチ | 木 | 10:00 | 
| 八尾公民館(八尾町東町) | 太極拳 | 水 | 10:00 | 
| 保内公民館(八尾町新田) | ヨーガ | 木 | 10:00 | 
| 大久保ふれあいセンター(下大久保) | 気功 | 火 | 14:30 | 
| 細入公民館(楡原) | 太極拳 | 木 | 14:00 | 
| 朝日公民館(婦中町下条) | ヨーガ | 火 | 10:00 | 
| 会場 | 講座 | 曜日 | 開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 総曲輪公民館(大手町) | 木彫A | 水 | 9:30 | 
| 木彫B | 水 | 13:30 | |
| パンフラワー | 金 | 13:30 | |
| 安野屋公民館(安野屋町一丁目) | 七宝焼 | 月 | 9:30 | 
| 五番町公民館(辰巳町一丁目) | 木彫A | 木 | 9:30 | 
| 木彫B | 月 | 9:30 | |
| 七宝焼 | 木 | 9:30 | |
| 星井町公民館(西中野町二丁目) | 七宝焼 | 月 | 9:30 | 
| 西田地方公民館(相生町) | 和紙工芸 | 水 | 9:30 | 
| 堀川南公民館(本郷町) | 七宝焼 | 火 | 9:30 | 
| 東部公民館(石金一丁目) | 七宝焼 | 火 | 9:30 | 
| 桜谷公民館(田刈屋) | 七宝焼 | 金 | 9:30 | 
| 神明公民館(高田) | 木彫 | 月 | 13:30 | 
| 和紙工芸 | 水 | 9:30 | |
| 大広田公民館(東富山寿町二丁目) | 木彫 | 水 | 9:30 | 
| 浜黒崎公民館(浜黒崎) | 和紙工芸 | 月 | 13:30 | 
| 木彫 | 火 | 13:30 | |
| 針原公民館(針原中町) | 木彫 | 火 | 9:30 | 
| 豊田公民館(豊田本町一丁目) | 和紙工芸 | 月 | 9:30 | 
| 広田公民館(新屋) | ステンドグラス | 火 | 13:30 | 
| 新庄公民館(新庄町一丁目) | 和紙工芸 | 木 | 9:30 | 
| 藤ノ木公民館(藤木) | 七宝焼 | 水 | 9:30 | 
| 山室中部公民館(山室荒屋) | ステンドグラス | 金 | 13:30 | 
| 太田公民館(太田) | 和紙工芸 | 月 | 9:00 | 
| 四方公民館(四方) | 陶芸 | 木 | 13:30 | 
| 八幡公民館(八町東) | 和紙工芸 | 水 | 13:30 | 
| 木彫 | 木 | 9:30 | |
| 草島公民館(草島) | 木彫 | 水 | 13:30 | 
| 呉羽公民館(呉羽町) | 和紙工芸 | 月 | 9:30 | 
| 七宝焼 | 水 | 13:30 | |
| 水橋中部公民館(水橋舘町) | ステンドグラス | 水 | 13:30 | 
| 水橋西部公民館(水橋辻ヶ堂) | 和紙工芸 | 火 | 9:30 | 
| 三郷公民館(水橋小路) | 和紙工芸 | 金 | 9:30 | 
| 上条公民館(水橋石割) | パンフラワー | 水 | 9:30 | 
| 慈光園第一付設作業所(西番) | 陶芸 | 月 | 10:00 | 
| 七宝焼 | 金 | 10:00 | |
| 慈光園第二付設作業所(蜷川)【※3】 | 陶芸 | 火 | 10:00 | 
| 会場 | 講座 | 曜日 | 開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 富山鹿島町教会(鹿島町二丁目)【※4】 | 歌声健康わいわい教室 | 火 | 10:30 |