令和5年度 富山市郷土博物館学芸員実習実施要項 |
|
1 対象者 | |
(1)現在、大学、大学院に在学中で、学芸員資格に関する単位を取得中の者(取得済の者であって、特に必要な者も含む)。学部生は、原則として4年生とする。 (2)学芸員として就職を希望する者。 (3)富山市内在住者、本市出身者あるいは県内の大学に通学している者。 (4)日本歴史学および美術史学(近世以前の東洋日本美術)を専攻する者。 (5)実習日すべて出席可能な者。 |
|
2 募集人数 | |
3名程度 | |
3 期 間 | |
令和5年7月下旬から8月上旬までの5日間(詳細日程は当該年度に入ってから決定)。 |
|
4 実習場所 | |
富山市郷土博物館および富山市佐藤記念美術館 | |
5 実習費 | |
無料 | |
6 選考方法 | |
(1)実習希望者本人が、次の書類を準備の上、郵送または持参すること。 @学芸員実習申込書(自筆で記入のこと) Aレポート(次のテーマの内いずれか、800字程度) 「富山市郷土博物館の展示を見て考えたこと」 「富山市佐藤記念美術館の展示を見て考えたこと」 ※常設展、特別展、企画展を問わない。 (2)提出された書類に基づき選考の上、4月下旬に受け入れについての結果を通知する。 (3)受け入れ対象者は、速やかに大学からの実習受入依頼書、個人調書の書類を提出すること。 |
|
7 申し込み受付期間 | |
令和5年2月15日(水)〜同年3月31日(金)(必着) | |
8 その他 | |
実習終了後、実習修了の認定と簡単な成績評価のみ行う。 | |
9 申し込み・問い合わせ | |
〒930-0081 富山市本丸1-62 富山市郷土博物館 学芸員実習担当まで 電話076-432-7911 |
|
■学芸員実習申込書 (![]() |
|
ホームへ戻る |