 |
縄文時代の人が、貝を利用したり、動物の骨や歯を道具として利用していて、エコだなぁと思いました。
イルカの骨が出てきたのに、おどろきました。 |
 |
貝や土器や石器やほねや木や実などわけてみてすごくたのしかったです。オオタニシやシジミなどもありました。かわったどきのもようもありました。水できれいにもしました。 |
 |
土器やほねを見つけたり、しじみや土器のよごれをとるのが楽しかったです。 |
 |
いろいろ昔の物が分かってよかったし、昔の人が食べていた物が分かってよかったです。 |
 |
貝がらをあらう作業では、どろなどをきれいにおとせてうれしかったです。
貝がらをわける作業では、質問しながらたくさんわけられて楽しかったです。
すごいしわけるのがむずかしかったです。 |
 |
貝がらがいっぱいありました。
ぼくの家のちかくに海があってびっくりしました。 |
 |
ぼくは、シジミがいっぱいあったからびっくりしました。 |
 |
はじめてきたけどかんたんで、知らないのもありました。はじめてみました。 |