|
北代縄文広場の土屋根竪穴住居および茅葺高床倉庫の修理にあたって、考古学以外の専門的視点も加えて分析し、長寿命化策について検討します。 |
|
建築環境工学、鉱物科学、林産加工学、考古学、木材物理学、環境化学の専門家6名からなる専門家会議を組織しました。 |
|
専門家会議での検討結果を修理工事に反映し、その成果を土屋根竪穴住居と茅葺高床倉庫の建築・維持管理(修理)の設計および仕様の一つとして全国に発信することも目指しています。 |
|
 |
史跡北代遺跡復元建物修理検討専門家会議 専門家名簿 |
(平成22年度から平成28年度、所属は平成28年度) |
|
|
専門分野 |
氏名 |
所属 |
1 |
建築環境工学 |
宮野 秋彦 |
名古屋工業大学 名誉教授 |
2 |
鉱物科学 |
清水 正明 |
富山大学副学長、理学部 教授 |
3 |
林産加工学 |
藤井 義久 |
京都大学大学院農学研究科 教授 |
4 |
考古学 |
西井 龍儀 |
富山考古学会 会長 |
5 |
木材物理学 |
宮野 則彦 |
日本大学生物資源科学部 准教授 |
6 |
環境化学 |
佐野 千絵 |
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 文化財情報資料部 部長 |
|
|