平成21年度岐阜市富山市都市間交流事業
富山市と岐阜市の発掘調査出土品を展示し、越中・美濃の結びつきや両地域の歴史を紹介いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な展示品 |
|||
越中 史跡北代遺跡出土品、史跡王塚・千坊山遺跡群出土品、小竹貝塚出土品、文殊寺稗田遺跡出土硬玉製大珠、長山遺跡他土偶、栃谷南遺跡瓦、豊田大塚・中吉原遺跡人面墨書土器など |
|||
美濃 重要文化財美濃国刻印須恵器、長良廃寺鬼面付複弁蓮華文軒丸瓦、城之内遺跡他パレススタイル壺、龍門寺1号墳短甲・鏡他、上城田寺1号墳馬具他、船木山古墳群玉類など |
|
第1回 | 「越中・美濃 縄文のクニのすがた」 | 終了 | |
平成21年7月26日(日曜日)午前10時から | 講師 岡村道雄氏 奈良文化財研究所名誉研究員 | ||
第2回 | 「古代社会の中央と地方−重文・美濃国刻印須恵器を中心に」 | 終了 | |
平成21年8月23日(日曜日)午後2時から | 講師 高木 洋氏 岐阜市歴史博物館館長 |
日程 | ||
第1回 | 平成21年7月18日(土曜日)午前10時から(オープニング展示解説会) | 終了 |
第2回 | 平成21年8月9日(日曜日)午前11時から | 終了 |
|
![]() |