奨学資金

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007374  更新日 2024年2月20日

印刷大きな文字で印刷

大学や高校などに進学又は在学されていて、経済的な理由で学費の支払いが困難な方に対して、奨学資金を貸与又は給与します。

1. 資格(貸与・給与共通)

富山市に居住している世帯に属する方で、学校長の推薦がある方。
(保護者等が富山市に居住していれば、市外の学校に在学している方も申請することができます。)
ただし、他の奨学資金や、授業料の減免制度と併せて受けることはできません。
なお、富山市奨学資金奨学生の採用後に、他の奨学資金や、授業料の減免制度を利用していることが判明した場合は、奨学資金の貸与・給与を取消し又は停止いたします。さらに一部受給済みであれば、給与の場合、併給期間の奨学資金を返還していただくことになります。

2. 奨学金額

貸与

大学・短大・専門学校生などが対象<元金のみ20年で分割償還(無利子)>

貸与額は次のとおりです。

大学(大学院・短大を含む)・専修学校貸与額

区分

貸与月額

国・公立
  • 自宅通学 35,000円
  • 自宅外通学 41,000円
私立
  • 自宅通学 41,000円
  • 自宅外通学 47,000円
高等専門学校・高等学校専攻科貸与額

区分

貸与月額

国・公立
  • 自宅通学 15,000円
  • 自宅外通学 20,000円
私立
  • 自宅通学 20,000円
  • 自宅外通学 25,000円

給与

私立高校生(専攻科を除く)で高等学校等就学支援金を受給している人が対象

ただし、次のいずれかに該当する人は、市の奨学資金の対象となりません。

  1. 保護者の所得に応じた高等学校等就学支援金の加算額が受給できるにもかかわらず、加算支給を申請されなかった人
  2. 保護者の県民税所得割と市町村民税所得割額が257,500円未満である人

給与額

  • ※授業料と国の高等学校等就学支援金との差額(自己負担)相当分で、月額9,900円を限度とします。
  • ※市の奨学資金と高等学校等就学支援金の合計額が月額19,800円以内となる範囲で支給します。

3. 申し込み方法

貸与

令和6年3月22日(金曜日)から4月19日(金曜日)までの期間に、必要書類を学校教育課へ提出してください。

提出書類

  1. 奨学資金貸与申請書
  2. 奨学生推薦調書
  3. 成績証明書
    • ア 新入生(1年生)・・・出身高等学校で発行する最終のもの
      ※一度大学等を卒業(退学)し、再び別の大学等に進学する場合は、直近に在籍していた学校が発行したものを追加し提出してください。
    • イ 在学生(2年生以降)・・・在学している大学等で発行する在学年分のもの
  4. 世帯全員の住民票の写し
  5. 世帯全員の令和5年度所得・課税証明書(個人番号(マイナンバー)の利用により省略することができます。詳しくは募集要項をご覧ください。)
    ※所得がない場合は、非課税証明書を発行してもらってください(小学生・中学生及び高校生などの所得のない就学者は必要ありません。)。

給与

令和4年6月10日(金曜日)までに、必要書類を在学している高等学校へ提出してください。
※富山市外の私立高等学校に在学している場合は学校教育課へ

提出書類

  1. 奨学資金給与申請書
  2. 奨学生推薦調書
  3. 成績証明書
    • ア 新入生(1年生)・・・出身中学校で発行する最終のもの
    • イ 在学生(2年生以降)・・・在学している高等学校で発行する在学年分のもの
  4. 世帯全員の住民票の写し
  5. 世帯全員の令和4年度所得・課税証明書(個人番号(マイナンバー)の利用により省略することができます。詳しくは募集要項をご覧ください。)
    ※所得がない場合は、非課税証明書を発行してもらってください(小学生・中学生及び高校生などの所得のない就学者は必要ありません。)。

4. その他

母子、父子、寡婦家庭である者を対象とした修学資金(母子・父子・寡婦福祉資金貸付金)もあります。
詳細については、こども福祉課(電話076-443-2055)へお問い合わせください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育課
〒930-8510 富山市新桜町6番15号 Toyama Sakuraビル
電話番号:076-443-2134
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。