松川雨水貯留施設整備事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007700  更新日 2023年1月12日

印刷大きな文字で印刷

事業の目的

富山市では、戦災復興都市計画事業の着手と共に、昭和27年から下水道の調査と計画に着手し、中心市街地である富山駅南側から城南公園付近までの約277ヘクタールを生活排水と雨水を1本の管に流す合流式下水道により整備を行ってきました。
この合流式下水道は、大雨の時には、生活排水と雨水が混じりあった下水を全量処理場へ流すことができず、一部がそのまま松川などの公共水域に放流される欠点があります。
また、都市化の進展や近年の異常気象による集中豪雨によって、浸水被害が頻繁に発生しています。
このことから「松川の水質保全」と「浸水被害の軽減」を目的とした松川雨水貯留施設の建設に着手し、平成30年5月に竣工、供用開始となりました。

イラスト:合流管
合流式下水道のイメージ
地図:合流式下水道区域
合流区域

事業の概要

雨水貯留施設工事前

イラスト:工事前

工事前の市街地は、水の抜ける道がないため土地の低いところで浸水が発生していました。

雨水貯留施設工事後

イラスト:工事後

その対策として、まちなかに巨大な地下トンネルを作りました。

水を貯めるトンネル(松川雨水貯留施設)によって、水の抜け道ができ、土地の低いところでの浸水被害が軽減されます。

整備区域図

地図:整備区域図


イラスト:凡例(貯留管、浸水再作導水管、水質保全対策導水管、貯留水送水管)

貯留管:大雨時に雨水を一時的に貯留する管(地下トンネル)です。なお、貯留容量は20,200立方メートルです。

浸水再作導水管:貯留管に雨水を導くための管です。

水質保全対策導水管:松川へ放流している4ヶ所の吐口から貯留管に雨水を導くための管です。

貯留水送水管:貯留管に貯まった雨水を晴天時に下水管に送水するための管です。


イラスト:凡例(マンホールなど、下水幹線、松川)

工事工程

平成24年度から基幹施設となる松川貯留管の工事に着手しました。
貯留管のシールド工事は平成26年10月10日に完了し、平成29年度末に貯留管内部の工事が完成、平成30年5月に供用開始しました。

写真:スケジュール表

完成状況

写真:松川雨水貯留施設

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 下水道課
〒930-0859 富山市牛島本町二丁目1番20号
電話番号:076-432-8792
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。