Hib(ヒブ)感染症

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004038  更新日 2022年12月28日

印刷大きな文字で印刷

どんな病気?

Hib(ヒブ)感染症(特にインフルエンザb型)は、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎などの表在性感染症の他、髄膜炎、敗血症、肺炎などの重篤な深部(全身)感染症を起こす乳幼児の重篤な病原細菌です。

ワクチンについて

インフルエンザ菌は7種類に分類されますが、重症例は主にb型のため、ワクチンとしてこのb型が使われています。このワクチンは世界的に広く使われています。
DPT-IPVワクチン(四種混合ワクチン)や小児の肺炎球菌ワクチンとの同時接種を行うことについては、それぞれ単独接種が可能ですが、その必要性を医師が判断し、保護者の同意を得て接種します。

接種の年齢・間隔・回数について

接種年齢

生後2か月以上5歳未満
※標準的な接種年齢:初回接種の開始が生後2か月以上7か月未満

間隔・回数

(1)初回接種の開始が生後2か月以上7か月未満の場合(計4回)

  • 初回はそれぞれ27日(医師が必要と認めるときは20日)以上あけて3回
    • ※ 2回目および3回目は、1歳未満までに終了させる
    • ※ 2回目および3回目が1歳を超えた場合は行わない(追加接種は可能)
  • 追加は初回終了後7か月以上あけて1回
    • ※ 初回の2回目あるいは3回目が1歳未満までに終了せず、1歳以降に追加接種を行う場合は、初回の1回目あるいは2回目の終了後、27日(医師が必要と認めた場合は20日)以上あけて行う

(2)初回接種の開始が生後7か月以上1歳未満の場合(合計3回)

  • 初回は27日(医師が必要と認めるときは20日)以上あけて2回
    • ※ 2回目は1歳未満までに終了させる
    • ※ 2回目が1歳を超えた場合は行わない(追加接種は可能)
  • 追加は初回終了後7か月以上あけて1回
    • ※ 初回の2回目が1歳未満までに終了せず、1歳以降に追加接種を行う場合は、初回の1回目の終了後27日(医師が必要と認めた場合は20日)以上あけて行う。

(3)初回接種の開始が1歳以上5歳未満の場合(合計1回)

1回のみ

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健所保健予防課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。