在宅での快適な自立生活のために

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003646  更新日 2024年3月25日

印刷大きな文字で印刷

1. 自立支援介護予防サービス

自立した生活のために何らかの援助が必要な方に、介護予防・生活支援のため、自立支援介護予防サービスを短期間提供します。

(ア) 自立支援介護予防訪問介護

60歳以上65歳未満で何らかの障害がある方に、調理、衣類の洗濯・補修、住居等の掃除・整理整頓、生活必需品の買物、関係機関等との連絡、その他必要なサービスを提供します。(週2回、約1時間)

利用料金:1か月につき2,399円と食材料費実費

(イ) 自立支援介護予防通所介護

60歳以上65歳未満で何らかの障害がある方に、通所介護事業所において入浴や食事、機能訓練等のサービスを提供します。(週1回)

利用料金:1か月につき1,696円と食材料費実費

(ウ) 自立支援介護予防リハビリテーション

60歳以上65歳未満で何らかの障害がある方、又は介護保険における要介護認定において「自立」と認定された事業対象者に、介護老人保健施設等で機能訓練や入浴・食事などのサービスを提供します。(週1回)

利用料金:1か月につき2,088円と食材料費実費

2. 軽度生活援助

概ね65歳以上の在宅のひとり暮らし高齢者等(市町村民税非課税世帯)の生活を支援するため、ホームヘルプサービスの対象とならない軽易な日常生活上の援助サービスを提供します。

  • 利用回数:1人当たり月1回
  • 利用時間:1回当たり概ね1時間で、最大2時間まで
  • 利用料金
    • 1時間未満:200円
    • 1時間以上、1時間半未満:300円
    • 1時間半以上、2時間未満:400円

このほか、別途交通費400円・材料費等実費が必要です。

3. 「食」の自立支援

概ね65歳以上の在宅のひとり暮らしの高齢者等に訪問面接を行ったうえで、栄養のバランスのとれた食事を調理し、昼食と夕食を提供するとともに安否確認も行い、自立と生活の質の確保を図ります。

利用料金:1食当たりの食材料と調理の実費相当額並びに安否確認及び配達料の一部を自己負担していただきます。

  • 普通食(高齢者向けの食事):550円(上限)
  • 高齢者食(きざみ食、おかゆ):550円(上限)
  • 塩分、カロリー制限食:650円(上限)

4. 移送サービス

概ね65歳以上の在宅の要介護1以上又は身障手帳1・2級の交付を受けた方で、日常的に車いすを利用している方及び山間地にお住まいの65歳以上の高齢者世帯で公共の交通機関等を利用することが困難な方に対し、車による送迎を行います。

  • 利用料金:60分以内600円 超過の場合30分ごとに300円加算(ただし、有料駐車場代等は利用者負担)
  • 利用回数:週に2往復まで
  • 利用時間:月曜日から土曜日(年末年始・祝日を除く)の9時から16時30分まで

5. 外出支援タクシー券(おでかけタクシー券)

在宅の要介護1以上の高齢者等を対象としてタクシー利用を助成し、病院への通院等の外出支援や社会参加の促進を図ります。
1冊5,000円分のタクシー利用ができる「おでかけタクシー券(1冊あたり500円券*10枚)」を、利用者負担3,500円(7割の負担)で発行。市が2割、タクシー事業者が1割の負担・助成をします。
年度内最大10冊まで利用が可能です。
利用時には、おでかけタクシー券利用者証(500円で発行。年度内有効)の提示が必要です。

対象者は次の1.及び2.に該当する方

  1. 在宅の要介護1以上
  2. 世帯全員の前年所得の合計額が1,000万円未満

ただし、富山市心身障害者福祉タクシー及び自動車燃料利用券交付事業で交付を受けた方は除きます。

利用範囲:富山市内及び隣接市町村で県内

6. ミドルステイ

ねたきり高齢者等の方が、今後も在宅生活を続けたいが、「やむを得ない事由」のため、介護保険等の利用限度日数を超えた短期入所生活介護が必要な場合、特別養護老人ホーム等で一時的にお預かりします。(最長3ヶ月)

7. 日常生活用具の給付

概ね65歳以上のひとり暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯(市町村民税非課税世帯)に対し、日常生活に便宜を図っていただくため、自動消火器、火災警報器、電磁調理器を給付しています。
機器の価格の1割は利用者負担となります。

8. 緊急通報装置の貸与

概ね65歳以上のひとり暮らしの高齢者(市町村民税非課税世帯)に、急病や災害等の緊急時に迅速に対応するため、ペンダントのボタンを押すことや安否センサーによる自動通報で相談センター、近隣の緊急通報協力員等又は消防署に緊急事態の発生を知らせる緊急通報装置の貸与を行っています。
さらに、火災・ガスセンサーを取付け安全性を図っています。
緊急通報協力員駆け付け方式と出動員駆け付け方式があります。

9. 徘徊高齢者探索サービス

在宅で徘徊行動のある認知症高齢者を介護している同居の親族の方に位置情報端末機を貸与し、高齢者の居場所の情報をパソコン等からとりだせるようにすることにより、徘徊高齢者の早期保護と介護家族の負担の軽減を図ります。
基本料・位置情報料などは自己負担となります。

10. おむつの支給

ねたきり高齢者などの介護者の労苦の軽減をはかるため、おむつ引換券を支給しています。

対象者は次の1.及び2.に該当する方

  1. 要介護認定の要介護2以上の方及び身体障害者手帳1、2級又は療育手帳Aの交付を受けた方で、在宅で常時おむつを必要と認められる方
  2. 世帯全員の前年所得の合計額が1,000万円未満の方

おむつ引換券の金額

  • 市町村民税非課税世帯:月額4,000円
  • 市町村民税課税世帯:月額3,000円

11. 寝具の洗濯乾燥消毒

65歳以上の在宅ひとり暮らし高齢者又は在宅ねたきり高齢者に対して、高齢者が使用している寝具類を乾燥消毒又は、丸洗い消毒し、保健衛生の向上を図っています。年2回実施、1回につき500円程度の利用者負担となります。
実施時期は別途「広報とやま」でご案内します。

12. 高齢福祉推進員

ひとり暮らしの高齢者が、地域で安心して生活できるよう地域ぐるみの支援体制により孤独感の解消と不慮の事故の防止に努めています。

13. 長寿者のお祝い

満100歳の方に対して誕生日に長寿を祝い、祝い金等を贈ります。

14. ねたきり防止等住宅整備費の助成

既存の住宅に手すりの設置、段差の解消など高齢者向けに改善するために必要な工事費を補助します。
着工前に申請が必要です。

  • 対象者:65歳以上の在宅の高齢者又は同居の親族で市町村民税非課税世帯の方
  • 補助金額:助成対象となる工事費の3分の2の額とし、50万円を限度とします。

15. 障害者控除対象者認定書の交付

65歳以上の高齢者のうち、身体障害者手帳等の交付を受けていない方で身体障害者、知的障害者などに準ずる状態にあると認められる方については、障害者控除対象者認定書を交付します。

認知症ほっと電話相談 電話番号 076-444-4696

認知症に関する悩みごと相談:毎週土曜日・日曜日 10時から16時

お問い合わせ

福祉保健部 長寿福祉課 長寿福祉係
電話番号 076-443-2062

大沢野行政サービスセンター
地域福祉係
電話番号 076-467-5811

大山行政サービスセンター
地域福祉係
電話番号 076-483-1214

八尾行政サービスセンター
地域福祉係
電話番号 076-455-2461

婦中行政サービスセンター
地域福祉係
電話番号 076-465-2114

山田中核型地区センター
電話番号 076-457-2111

細入中核型地区センター
電話番号 076-485-2111

※山田・細入中核型地区センターについては申請書受付のみです。申請内容等のご相談は長寿福祉課までお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 長寿福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。