民芸館 民芸合掌館 陶芸館 民俗資料館 売薬資料館
考古資料館 篁牛人記念美術館 茶室円山庵 とやま土人形工房  

 陶芸館企画展 富山ゆかりの陶芸家Ⅰ 野村瑞穂-Objects

会   期


開館時間

平成27年9月9日(水)~ 平成27年11月25日(水) 
会期中無休

午前 9時 ~ 午後 5時 (入館は午後 4時半まで)

内  容
 土は水を含むことで柔らかくなり、自由に形を変えることができます。また、焼くことで堅くなり形を保つことができます。この土の性質を利用して、古来様々なやきものが生まれました。

 富山県上市町在住の野村瑞穂は、京都市立芸術大学で鈴木治(※)に陶芸を師事して以来、粘土紐を一段一段積み上げる最も原始的な成形法で、人体を思わせるユニークなラインのオブジェを制作してきました。白を基調とした釉薬でシンプルに仕上げられた作品は、ユーモラスで豊かな表情があり土の質感を通して命の温かみも感じさせます。

 本展ではオブジェを中心に器と合わせて約30点を紹介します。
 もの静かでどこか不思議な野村瑞穂の陶芸の世界を、築120年のアズマダチの空間でお楽しみください。

(※)1926-2001.戦後の日本の陶芸界を牽引した陶芸家。1948年に八木一夫、山田光らとともに結成した前衛陶芸家集団「走泥社」
の中心的存在として知られる。火と土による造形を追求し続けた。

ワーク
ショップ

 野村瑞穂さんと紐づくり(手びねり)で個性的な陶器を作ろう! 
           個性的な香立や一輪挿しを作りましょう

 第1回 10月11日(日)午前10時~12時
 第2回 10月24日(土)午後1時半~3時半
 申込期日:9月24日(木)
 費用:2,500円
 定員:各回6名(応募多数の場合は
     抽選になります)

 申込先:富山市陶芸館
 ℡ 076-433-8610

  2012年作 50×23×20cm
富山市陶芸館蔵 
   
  1990年作  50×50×40cm      2012年作  50×40×40cm
 
 2010年作  40×20×20cm     2014年作  25×30×40cm
 
 陶芸館外観
 

※ 陶芸館については、陶芸館ページでも紹介しています。

《チラシ PDFファイル1.09MB》 

get_adobe_reader ※PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要となります
Adobe Readerダウンロードページ(外部サイトへ移動します)


その他展示     その他の企画展

交通ご案内 車 / JR富山駅から約10分、富山IC・富山西ICから約20分
     駐車場無料
バス/ 地鉄バス富山駅前⑦乗り場から
     呉羽山老人センター行き富山市民俗民芸村下車すぐ
     または新桜谷町行き安養坊下車 徒歩 5分
     ※ぐるっとBUS富山駅前②のりばから北西回りルート
       民俗民芸村下車

ページトップへ
 
 | 民俗民芸村とは | 展示情報 | 催し情報 | ご利用案内 | 交通案内 | 年間スケジュール | 周辺のみどころ | 学校関係者の方へ | HOME |
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。

富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp
民俗民芸村トップ