民芸館 民芸合掌館 陶芸館 民俗資料館 売薬資料館
考古資料館 篁牛人記念美術館 茶室円山庵 とやま土人形工房  

 陶芸館展示案内
(はた) 豐秋(ほうしゅう)作品を展示しています
(展示予定期間 展示中〜平成27年度9月頃)
※会期中休館日 12月28日(日)〜1月4日(日)
鉄釉線文皿 平成7年(1995)頃カ 径46.5×高8.0p
平成25年11月に83歳で亡くなられた(はた)豐秋(ほうしゅう)氏(日本工芸会正会員)のご遺族より、平成26年春に富山市陶芸館に15点の作品が寄贈されました。以前より収蔵していた3点と合わせてご紹介いたします。

秦豐秋氏は、昭和5年(1930)、高岡市に生まれ、金沢美術工芸大学油絵科在学中に陶芸を学ばれました。卒業後は美術教諭として勤務する傍ら、自宅に窯を築いて作陶を続け、昭和58年(1983)から陶芸に専念されました。   
 彩泥蝶文壺 平成5年(1993)
径46.3×高42.3p
  端正な器形に現代感覚を吹き込んだ作風は、二つに大別できます。一つは、細い紙テープや切り絵によるマスキングの効果を意図した計算された精緻な美しさをもつ作品群であり、もう一つは、(あな)(がま)を用いて偶然に現れる窯変の効果を狙った神秘的で力強い作品群です。

いずれからも、新たな陶芸表現に挑み、没頭された姿をうかがうことができます。
 自然釉花器 平成17年(2005)
径19.5×高35.0p

 陶芸館外観

※ 陶芸館については、陶芸館ページでも紹介しています。



その他展示     その他の企画展

交通ご案内 車 / JR富山駅から約10分、富山IC・富山西ICから約20分
     駐車場無料
バス/ 地鉄バス富山駅前M乗り場から
     呉羽山老人センター行き富山市民俗民芸村下車すぐ
     または新桜谷町行き安養坊下車 徒歩 5分
   ※ 富山ミュージアムバスもご利用いただけます。
     (日付けのある専用パンフレット必要)
     富山駅前CiCビル横から発車(無料)
     10:30〜16:30 毎時30分発 (1日7便)

ページトップへ
 
 | 民俗民芸村とは | 展示情報 | 催し情報 | ご利用案内 | 交通案内 | 年間スケジュール | 周辺のみどころ | 学校関係者の方へ | HOME |
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。

富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp
民俗民芸村トップ