参考となる文献

【参考文献のご紹介】
*ここにご紹介したのはごく一部で、他にもたくさんの文献があります。

◎編纂物
・『富山売薬業史史料集』 高岡高等商業学校編(昭和51年 国書刊行会から復刻)  1936年
・『富山県薬業史』 富山県 1987年
・『富山県史』 近世下、近代上 通史編、資料編
・『富山大百科事典』 売薬の項目 北日本新聞社 1994年

◎出版本
植村元覚 『行商圏と領域経済』 ミネルヴァ書店 1959年
根塚伊三松 『売薬版画 おまけ絵紙の魅力』 巧玄出版 1979年
北日本新聞社 『先用後利 富山家庭薬の再発見』 北日本新聞社出版部  1979年
村上清造 『富山売薬とその周辺』 富山県民会館 1983年
地方史研究協議会 『情報と物流の日本史』 雄山閣出版 1998年
米原寛他 『越中売薬のこころと知恵』 富山県民生涯学習カレッジ 2002年
深井甚三 『近世日本海海運史の研究―北前船と抜荷』 東京堂出版 2009年

◎雑誌論文など
梅原隆章「富山売薬由緒書批判」(『越中史壇』4号 越中史壇会 1955年)
梅原隆章「越中売薬と立山信仰」(『富山史壇』6号 越中史壇会 1955年)
長島喜一郎「諸国檀那廻りと越中配置売薬との関連性について」
(『立山地区民俗資料緊急調査報告書』 富山県教育委員会 1969年)
村上清造「明治維新と富山売薬」(『富山史壇』52号 越中史壇会 1972年)
村上清造「越中富山反魂丹と香具師」(1)、(2)
(『富山史壇』53号、54号 越中史壇会 1972年、1973年)
坂井誠一「富山売薬業の起源に関する一考察一修験売薬とのかかわりにおいて一」
(『富山史壇』56・57合併号 越中史壇会 1973年)
米原寛「反魂丹役所の機能と構造」(『富山史壇』 62・63合併号 越中史壇会 1976年)
寺口けい子「芦峅寺善道坊諸国檀那廻りの実態」
(『富山史壇』67号所収 越中史壇会 1977年)
米原寛「富山売薬の株仲間の構造」上下(『富山史壇』 68号・70号 越中史壇会 1978年)
森下澄男「藩政時代の富山売薬業」(『歴史学研究』6(3) 1979年)
道正弘「富山売薬と修験道」(『富山史壇』85号 越中史壇会 1984年)
高瀬保「富山売薬薩摩組の鹿児島藩内での営業活動―入国差留と昆布廻送―」
(『九州水上交通史 日本水上交通史論集第5巻』柚木学編 文献出版 1993年)
 改訂文(特別展図録『富山の売薬』 富山市教育委員会 1996年)
根井浄「富山売薬に関する覚書」(『地方史研究』第47巻第5号 1997年)