■ 北代遺跡関連の本 ■ ■ 縄文時代がわかる本 ■
北代遺跡関連の本
著者名 発行年 本の題名
吉田文俊 1917 「日本海方面の貝塚」『人類学雑誌32巻』
東京帝国大学 1928 『日本石器時代遺物発見地名表』  第五版 東京帝国大学
森 秀雄 1951 『大昔の富山県』 清明堂
富山県史編纂委員会 1958 『富山県の歴史と文化』 青林書院
早川荘作 1962 『富山県の石器と土器』 清明堂
長岡郷土史編さん会 1966 『長岡の郷土史』
富山県 1972 『富山県史 考古編』
富山市教育委員会 1979 『北代遺跡試掘調査報告書』
富山市教育委員会 1980 『今市遺跡・北代遺跡』
斎藤 隆 1981 「北代遺跡と吉田文俊」『富山市古資料館報』5 富山市考古資料館
富山市教育委員会 1981 『北代遺跡』
藤田富士夫 1983 『日本の古代遺跡13 富山』 保育社
富山市史編さん委員会編 1987 『富山市史 通史上巻』
先史文化研究グループ編 1987 『とやま古代のロマン』 北日本新聞社
富山市教育委員会 1988 『富山市の文化財・史跡案内』
富山市教育委員会 1991 『遺跡が語る富山の歴史』
文化庁文化財保護部史跡研究会監修 1991 『図説日本の史跡1 原始1』 同朋舎
富山県歴史散歩研究会 1992 『新全国歴史散歩シリーズ16 富山県の歴史散歩』 山川出版社
高瀬保編 1993 『図説富山県の歴史』 河出書房新社
北日本新聞社 1994 『富山大百科事典』
早川清・市島昇 1995 『父早川荘作の伝記 越中考古行脚』 越中石器の会
富山市教育委員会 1997 『史跡北代遺跡発掘調査概要−ふるさと歴史の広場事業に伴う縄文中期集落の発掘調査−』
富山市教育委員会 1998 『史跡北代遺跡発掘調査概要U−ふるさと歴史の広場事業に伴う縄文中期集落の発掘調査−』
浅川滋男 1998 『先史日本の住居とその周辺』 同成社
富山市教育委員会 1999 『史跡北代遺跡ふるさと歴史の広場整備事業報告書』
古川知明 1999 「北代遺跡−富山市北代縄文広場−」『月刊文化財』434号
富山県教育委員会 2000 『ときめき文化財散歩道 国指定版』
岡村道雄監修 2000 『全国訪ねてみたい古代遺跡100』 成美堂出版
  2000 『富山 石川 福井 体験いっぱい わくわくイラストガイド』 楓工房
木造建築研究フォーラム 2000 『先史時代の木造建築技術』
宮本長二郎 2001 『原始・古代住居の復元』 日本の美術420 至文堂
堀沢祐一 2003 「縄文ワールド73北代遺跡」『縄文ファイルNo.97』三内丸山縄文発信の会
宮野秋彦/西尾信廣/堀沢祐一 2003 「北代縄文広場竪穴住居の修繕について」『富山市考古資料館報No.41』
ふるさと開発研究所 2005 「北代―縄文の顔」『富山写真館 万華鏡・165号』

 縄文時代がわかる本 
著者名 発行年 本の題名
藤田富士夫 1998 『縄文再発見』 大巧社
岡村道雄 2000 『やってみよう縄文人生活』 KTC中央出版
岡田康博 2000 『遥かなる縄文の声 三内丸山を掘る』 NHKブックス844
林謙作・岡村道雄編 2000 『縄文遺跡の復原』 学生社
加藤晋平ほか 2000 『縄文時代と現代』 パルテノン多摩
北日本新聞社 1999 『いのちの森 縄文・桜町遺跡』
藤田富士夫 1990 『古代の日本海文化』 中公新書981